MINIクーパー、米国で「オックスフォード エディション」復活、約374万円からの入門グレード

MINIクーパー新型の「オックスフォード エディション」(米国仕様)
MINIクーパー新型の「オックスフォード エディション」(米国仕様)全 5 枚

MINIは、新型『クーパー』(3ドアと5ドア)に米国で「オックスフォード エディション」を設定すると発表した。3月から台数限定で生産を開始する予定だ。装備を充実させながら2万4950ドル(約374万円)からという価格設定が魅力のモデルとなる。

オックスフォード エディションは、アイコニックなデザインと最新機能を求める予算重視の顧客をターゲットにしているという。従来モデルにも用意されていたが、新型MINIクーパーの3ドアと5ドアモデルで復活。スタイルやパフォーマンスを犠牲にすることなく、優れた価値を追求するとしている。

特別オプションも追加。外装色は、サニーサイドイエロー、ナヌークホワイトメタリック、ブレイジングブルーメタリックの3色から選択可能。さらに、18インチのスライドスポーク2トーンホイールとサマータイヤが装着され、スポーティな印象を与える。

MINIクーパー新型の「オックスフォード エディション」(米国仕様)MINIクーパー新型の「オックスフォード エディション」(米国仕様)

内装では、グレー/ブルーのヴェスチン/クロスコンビネーションのスポーツシートと、新しいアンスラサイトヘッドライナーが採用され、洗練された雰囲気を醸し出している。

その他、7速デュアルクラッチトランスミッション、パノラミックムーンルーフ、デュアルゾーン自動空調、コーナリングライト付きLEDヘッドライト、パーキングアシスタントなどが装備されている。

価格面では、3ドアモデルが2万4950ドル(約374万円)から、5ドアモデルが2万5950ドル(約389万円)からとなっている。

MINIは、この手頃な価格設定により、ブランドの象徴的なデザインと爽快な運転体験を損なうことなく、より多くのユーザーにMINIオーナーシップの機会を提供することを目指している。

MINIクーパー新型の「オックスフォード エディション」(米国仕様)MINIクーパー新型の「オックスフォード エディション」(米国仕様)

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  4. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る