マセラティ『グランカブリオ』、490馬力のエントリー仕様を初公開

マセラティ『グランカブリオ』新型の490hp仕様
マセラティ『グランカブリオ』新型の490hp仕様全 5 枚

マセラティは、新型『グランカブリオ』のエントリーモデルを世界初公開した。この新型モデルは、490hpのガソリンエンジンを搭載。550hpの「トロフェオ」、100%電動の「フォルゴーレ」に加わる新しいモデルだ。

グランカブリオは、電動ソフトトップを採用する4人乗りのオープンカー。クーペの『グラントゥーリズモ』と同様、長距離ドライブにも大人4人が快適に過ごせる空間を実現。まさに「イタリアン・グランドツアラー」の精神と、イタリアのモデナブランドならではのパフォーマンスを体現しているのが特徴だ。

今回公開されたモデルは、ヴェルデ・ジャダのボディカラーに、ブラックのブレーキキャリパー、20インチ(フロント)と21インチ(リア)のホイールを装備している。

マセラティ『グランカブリオ』新型の490hp仕様マセラティ『グランカブリオ』新型の490hp仕様

インテリアは、アイスカラーの穴あき本革シートを採用し、ヘッドレストにはマセラティのトライデントロゴが刺繍されている。また、19スピーカーのソナス・ファーベル高級サウンドシステムや、3Dカーボンファイバーフィニッシュ、ダークフィニッシュのアダプティブフルLEDヘッドライトなど、贅沢な装備が施されている。

490hp仕様のグランカブリオは、3.0リットルV6ツインターボエンジンを搭載し、最高速度は299km/h、0-100km/h加速は4秒で達成する。トロフェオと同様に、標準で4輪駆動システムとエアサスペンションを採用し、オープンエアでの走行時でも快適性を損なうことなく、高いパフォーマンスを発揮する。

マセラティは、より顧客のニーズに応えるためカラーパレットを刷新、ヴェルデ・ジャダのような新色も追加している。さらに、スポーティな志向の顧客向けに、3月からディーラーネットワークを通じて新型スポーツエキゾーストの受注も開始する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る