光る“OPEL”の文字、オペルが新型電動モデル発表へ…IAAモビリティ2025

オペルのエンブレム
オペルのエンブレム全 4 枚

オペルは、9月にドイツ・ミュンヘンで開催される世界最大級のモビリティイベント「IAAモビリティ2025」に出展すると発表した。

オペルのフローリアン・ヒュットルCEOは「IAAモビリティ2025は、新しい感動的で電動化されたオペルモデルを披露する」と述べ、同社の電動化戦略を前面に押し出す姿勢を示した。

オペルは現在、全モデルにバッテリー電気自動車(BEV)バージョンを用意している。さらに、『ビバロ』や『モバノ』などの小型商用車向けに水素燃料電池駆動といった追加の排出ガスゼロソリューションも提供している。

ヒュットルCEOは「我々はIAAに長い伝統がある。60年前に欧州で初めてコンセプトカーを発表したのはオペルだった」と語り、今回のイベントへの期待を高めた。

オペル・グランドランド・エレクトリックオペル・グランドランド・エレクトリック

2年前のIAAモビリティ2023では、オペルは画期的な「Experimental」コンセプトカーを世界に披露し、メディアや一般の人々から高い評価を得た。このExperimentalで初めて披露された多くの要素が、新型『グランドランド』に採用されているという。

新型グランドランドには、初めて発光するオペルのブリッツロゴを統合した3D Vizorや革新的な「Edge Light」テクノロジーが搭載されている。また、Experimentalのデザインコンセプト「オペルコンパス」も取り入れられており、垂直のクリースと水平のVizorが中央の電動化されたオペルブリッツエンブレムで交差する。

さらに、新型グランドランドは、Experimentalにインスパイアされた発光するOPELの文字をコンパスライトシグネチャーの中央に組み込んだ初のオペル量産モデルとなる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る