黄金時代のフェラーリ、中古車価格は身近になってきたが…これから価値が上がる!

F430
F430全 4 枚

輸入車中古車情報誌『カーセンサーEDGE』3月号(発行:リクルート)の特集は「これから価値が上がるフェラーリ」。キーワードは「ルカ・ディ・モンテゼーモロ」時代だ。モンテゼーモロは、フェラーの価値を引き上げ、ビジネスを成功させた名コンダクターだ。

『カーセンサーEDGE』によると、1990年代初めにフェラーリへ復帰したルカは、F1チームと市販車ビジネスの両方を一気に立て直す。21世紀初頭に生産された跳ね馬たちは品質、性能ともに大幅に向上したという。『360モデナ』、『F430』、『550マラネロ』、『612スカリエッティ』などがそうだ。そしてそれらは最後のピニンファリーナデザインでもあった。そんなルカ時代の跳ね馬に、再注目するのが3月号の特集だ。

特集は、「勝ち馬」黄金期=近世代のフェラーリモデルのおさらいから始まる。2000年代を機に、フェラーリはモンテゼーモロ指揮のもと、V12を旗艦に据えながら時代のニーズに合わせモデルラインナップ拡充を推し進める。

そして中古車雑誌なので「今こそ狙うべき! 厳選ユーズドフェラーリ」。7車種14ページに渡る解説だ。車齢20年以上となり、価格的に身近になりつつあるミレニアム以降のユーズドフェラーリは、整備が気になる。「V8&V12 / 跳ね馬の“飼い方”」で、気になる購入ポイントと購入後の最新事情について専門店に聞く。購入後の不安解消なるか!?

モンテゼーモロモンテゼーモロ

気になる見出し……●これから価値が上がるフェラーリ●Car as Art! Volkswagen Passat●テリー伊藤の実車見聞録 RENAULT AVANTIME●多事放論 80~90年代の国産ネオクラが人気!●Ken Okuyamaの愛するクルマ Ferrari Enzo Ferrari●EDGYなカーライフB面 太っちょの328

『カーセンサーEDGE』3月号『カーセンサーEDGE』3月号

出版・編集関連事業に携わる方々へ:御社で発行されるモビリティ(自動車、モーターサイクルなど)関連書籍/雑誌を当編集部までお送りください。『レスポンス』サイト上にて紹介いたします。送り先は「〒164-0012 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー17階 株式会社イード『レスポンス』編集部」。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る