鈴鹿までヘリコプターで往復200万円、川崎重工「F1日本GP」で送迎サービス

川崎重工のMaaS 「Z-Leg」が2025 F1日本グランプリ観戦者にヘリコプター送迎サービス
川崎重工のMaaS 「Z-Leg」が2025 F1日本グランプリ観戦者にヘリコプター送迎サービス全 1 枚

川崎重工グループは、4月4~6日に三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで開催される「2025 FIA F1世界選手権シリーズ 日本グランプリレース」の観戦者向けに、ヘリコプターとハイヤーを組み合わせた送迎サービスを販売すると発表した。

このサービスは、同社が開発したMaaSであるヘリコプター手配サービス「Z-Leg」を活用し、プライベートな空間で快適かつ迅速なアクセスを実現するものだ。F1日本グランプリでは多数の来場者による激しい渋滞が予想されるため、この新サービスは観戦をより一層楽しむための新たなソリューションとなる。

サービスの対象は、F1日本グランプリのPaddock Clubチケット所持者。県営名古屋空港からの利用の場合、ヘリコプターチャーター料金は往復200万円(税別)からとなっている。悪天候でヘリコプターが運航できない場合は、ハイヤーでの送迎も用意されている。

このサービスでは、任意の出発地点から最適な航路を飛行し、鈴鹿サーキット内に直接アクセス可能。着陸後はシャトルカーによりパドックまで数分で到着。エンジンを2基搭載した双発機を採用し、安全性に優れた運航体制を確保。プライベート空間で家族や友人と特別な移動体験を提供する。

川崎重工グループは、このサービスにより移動時間を大幅に短縮し、会場周辺の渋滞を回避できるとしている。また、過去のカーレース観戦時にこのサービスを利用した企業からは、「手配から当日の案内まで、とてもスムーズで安心して任せられた」との声が寄せられているという。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
  3. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  4. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  5. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る