鈴鹿までヘリコプターで往復200万円、川崎重工「F1日本GP」で送迎サービス

川崎重工のMaaS 「Z-Leg」が2025 F1日本グランプリ観戦者にヘリコプター送迎サービス
川崎重工のMaaS 「Z-Leg」が2025 F1日本グランプリ観戦者にヘリコプター送迎サービス全 1 枚

川崎重工グループは、4月4~6日に三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで開催される「2025 FIA F1世界選手権シリーズ 日本グランプリレース」の観戦者向けに、ヘリコプターとハイヤーを組み合わせた送迎サービスを販売すると発表した。

このサービスは、同社が開発したMaaSであるヘリコプター手配サービス「Z-Leg」を活用し、プライベートな空間で快適かつ迅速なアクセスを実現するものだ。F1日本グランプリでは多数の来場者による激しい渋滞が予想されるため、この新サービスは観戦をより一層楽しむための新たなソリューションとなる。

サービスの対象は、F1日本グランプリのPaddock Clubチケット所持者。県営名古屋空港からの利用の場合、ヘリコプターチャーター料金は往復200万円(税別)からとなっている。悪天候でヘリコプターが運航できない場合は、ハイヤーでの送迎も用意されている。

このサービスでは、任意の出発地点から最適な航路を飛行し、鈴鹿サーキット内に直接アクセス可能。着陸後はシャトルカーによりパドックまで数分で到着。エンジンを2基搭載した双発機を採用し、安全性に優れた運航体制を確保。プライベート空間で家族や友人と特別な移動体験を提供する。

川崎重工グループは、このサービスにより移動時間を大幅に短縮し、会場周辺の渋滞を回避できるとしている。また、過去のカーレース観戦時にこのサービスを利用した企業からは、「手配から当日の案内まで、とてもスムーズで安心して任せられた」との声が寄せられているという。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『ジムニー』、フランス最終モデルは55台限り…6月末に発売へ
  2. ホンダ N-BOX など7車種1万2653台リコール…過去の改善措置が不適切
  3. メルセデスの名車「190E エボ2」が復刻! 限定100台の「HWA EVO」にハンコック純正装着
  4. 日産株主総会、社外取締役留任などへの批判噴出、「日産愛」の株主の“はけ口”に[新聞ウォッチ]
  5. メルセデスベンツの万能車『ウニモグ』がキャンピングカーに! 数日間の自給自足が可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る