ミネベアミツミ、「みなとサイエンスフェスタ」出展へ…ベアリング体験イベント実施

みなとサイエンスフェスタ2025
みなとサイエンスフェスタ2025全 3 枚

ミネベアミツミは、3月8日と9日に東京都港区のみなと科学館で開催される「みなとサイエンスフェスタ2025」に出展すると発表した。同社は2年連続の出展となり、今回は「部品の中の科学を感じよう!」をテーマに2つの体験イベントを実施する。

1つ目のイベントは「オリジナルハンドスピナー回転タイムトライアル」だ。ミネベアミツミ製のミニチュアボールベアリングを使用したハンドスピナーを回転させ、何分間回り続けるかを計測する。世界シェアNo.1製品である同社のボールベアリングの滑らかな回転を体感できる。

2つ目は「航空機ベアリング組み立て体験」で、航空機の翼に使われる3種類のベアリングを3Dプリンターで作成したパズルで組み立てる。実際の部品と同じ方法で組み立てることで、ベアリングの構造や仕組みを学べる。

ミネベアミツミは、ミニチュア・小径ボールベアリングをはじめ、モーター、センサー、半導体など様々な機械・電子部品を手がける相合精密部品メーカーだ。同社の超精密技術は家電製品、情報機器、自動車、航空・宇宙製品、医療機器など幅広い分野で使用されている。

みなとサイエンスフェスタは、みなと科学館が年1回開催する「科学のお祭り」で、今年は「発見!街と暮らしのチャレンジャー」をテーマに掲げている。港区内の企業や学校、研究機関など22の団体が出展する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  3. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る