ポータブル電源でEV充電を、EcoFlowが「EV:LIFE 2025 FUTAKOTAMAGAWA」出展へ…3月15-16日

EV:LIFE 2025 FUTAKOTAMAGAWA
EV:LIFE 2025 FUTAKOTAMAGAWA全 1 枚

ポータブル電源メーカーのEcoFlowは、3月15日から16日にかけて二子玉川ライズで開催される電動モビリティ体験型イベント「EV:LIFE 2025 FUTAKOTAMAGAWA」に出展する。

EcoFlowは、一般的にキャンプや災害時の電源確保に使用されるポータブル電源を、EVの充電にも活用できることをデモンストレーションする。同社の大容量モデル『EcoFlow DELTA Pro 3』を出展EVメーカーのブースに提供し、実際にEVを充電する様子を来場者に披露する予定だ。

また、EcoFlow独自のブースでは、家庭用から車中泊まで幅広く使える300Wh程度の小型軽量モデルから、最大30kWhまで容量を拡張できる超大容量モデル『EcoFlow DELTA Pro Ultra』まで、多様な製品ラインナップを展示する。この超大容量モデルは、EVチャージャーからの充電も可能という特徴を持つ。

EcoFlowは2017年の設立以来、「クリーンな電力へ、誰でも簡単にアクセス出来る社会」の実現を目指してきた。現在では世界140以上の国と地域で500万人を超えるユーザーを持ち、キャンプや車中泊向けの製品から、次世代のクリーンエネルギー技術まで幅広く開発している。

今回のイベント出展を通じて、EcoFlowは従来のポータブル電源の概念を超え、EVの充電インフラとしての新たな可能性を提示する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  5. アウディが新型コンパクトカーを開発中!? エントリーレベルの『A1』と『Q2』後継モデルはBEVに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る