いすゞ『ピアッツァ』の原点、ジウジアーロのコンセプトカー出展へ…オートモビルカウンシル2025

いすゞが1979年に発表した「アッソ・ディ・フィオーリ」
いすゞが1979年に発表した「アッソ・ディ・フィオーリ」全 4 枚

いすゞ自動車は、4月11日から13日まで幕張メッセで開催される「オートモビルカウンシル2025」に初出展すると発表した。

同社は世界的に著名なカーデザイナー、ジョルジェット・ジウジアーロ氏の特別展「世界を変えたマエストロ」に参加し、1979年に発表された『アッソ・ディ・フィオーリ』を展示する。

「アッソ・ディ・フィオーリ」は、イタリア語で「クラブのエース」を意味し、1979年3月のジュネーブモーターショーで発表され、華やかな美しさと優雅さを兼ね備えたデザインで注目を集めた。フラッシュサーフェスとくさび型のウェッジシェイプフォルムによる空力特性と居住性の融合がスタイリングテーマとなっている。

先進的なスタイリング、デジタルメーターとサテライトスイッチを備えた未来的なコクピット、大人4人が乗車できる居住性や実用性も兼ね備えたスペシャルティカーとして、発表から2年後の1981年に『ピアッツァ』として発売された。

いすゞ ピアッツァいすゞ ピアッツァ

いすゞとジウジアーロ氏は1960年代後半から深い関係にあり、「ピアッツァ」以外にも1968年には『117クーペ』、1985年には2代目『ジェミニ』のデザインを手がけるなど、いすゞ乗用車の輝かしい歴史に大きな貢献をもたらした。

今回の展示は、ジウジアーロ氏からの熱烈な要望により実現したもので、いすゞが保存していた「アッソ・ディ・フィオーリ」が特別展の中で公開される。

「オートモビルカウンシル2025」特別展では、ジウジアーロ氏が手がけた歴史に残る名車や歴史を変えた傑作の中から厳選された10台が展示される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
  2. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
  3. 「まるでCG」ジャガーの次世代コンセプト『Type 00』、モナコで公開
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. BYD初のステーションワゴン発表、PHEVの『シール 06 DM-iワゴン』
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  2. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る