ベントレー『コンチネンタルGT』新型、外装カスタムの選択肢を大幅拡充…組み合わせは460億通り以上

ベントレー『コンチネンタルGT』新型の新カスタマイズ仕様
ベントレー『コンチネンタルGT』新型の新カスタマイズ仕様全 10 枚

ベントレーは、新型『コンチネンタルGT』および『コンチネンタルGTコンバーチブル』の外装パーソナライゼーションオプションを大幅に拡充したと発表した。エクステリアのアクセントカラーは、460億通りを超える可能性を持つという。

同社の特注・コーチビルディング部門のマリナーが、外装アクセントカラーの選択肢を拡大し、顧客の個性と細部へのこだわりをより表現しやすくなった。

新たに追加されたオプションには、ボディキットやドアミラーへのピンストライプ、ホイールデザインの単色塗装や2色コントラスト、ピンストライプ仕上げなどが含まれる。ホイールは無地やメタリックカラーに加え、サテンやパールエッセンス仕上げも選択可能となった。

外装アクセントカラーは、車体色と調和させたり対照的な色を選んだりできるほか、インテリアの仕上げや革の色と合わせることで内外装の色調を統一することもできる。例えば、コンチネンタルGTの新しいダーククロームインテリア仕上げに合わせて、外装アクセントカラーをダークグレーにするといったコーディネートが可能だ。

マリナーのパーソナルコミッショニングガイドを通じて、顧客は自身のビジョンを実現するための無限の可能性にアクセスできる。コンチネンタルGTとコンチネンタルGTコンバーチブルの洗練されたマッスルラインは、個性的でドラマチックなカラースペックを生み出すインスピレーションになっている。

新オプションでは、エアロダイナミックボディキットにグロスまたはサテン仕上げのコントラストアクセントピンストライプを施すことができる。このピンストライプは、フロントスポイラー、サイドシル、リアディフューザーの外縁に沿って描かれている。ドアミラーカバーやホイールリムにもピンストライプアクセントカラーを選択できる。

さらに、新型コンチネンタルGTにはベルーガブラックのルーフ仕上げオプションも用意された。これにより、パフォーマンス重視の大胆なルックスを演出できる。この仕様は、コンチネンタルGTがパイクスピークを10分18.4秒で登頂し記録を更新したことを記念した限定モデルのカラーリングを彷彿とさせる。

ベントレーは、『フライングスパー』や『ベンテイガ』にも同様のカスタマイズオプションを提供している。ホイール仕上げも車両の視覚的インパクトに大きな違いをもたらし、単色や2トーン、ピンストライプなど多彩な選択肢が用意されている。

これらの新オプションにより、ベントレー顧客はより細やかな個性表現が可能となり、自身の理想とする一台を作り上げることができるようになった。高級車市場での競争が激化する中、ベントレーはこうしたパーソナライゼーション戦略で他社との差異化を図っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  4. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る