トヨタ、新規モデル『C-HR+』発表、C-HRとは違う航続600kmのEV

トヨタ C-HR+
トヨタ C-HR+全 15 枚

トヨタ自動車は、欧州市場向けの新型EVで、SUVの『C-HR+』を発表した。従来のコンパクトSUV『C-HR』とは異なる完全新規モデルで、欧州市場での発売は2025年末から一部の国で開始。2026年から全欧州市場に展開される予定だ。

C-HR+は、2022年に発表された「コンパクトSUVコンセプト」がベースとなり、スリークでクーペライクなデザインを特徴とし、運転の楽しさを追求した本格的なSUVとして開発された。同時に、このクラスの車両に求められる広さや実用性、利便性も兼ね備えたという。

トヨタ C-HR+トヨタ C-HR+

C-HR+は、顧客のニーズに応じて2種類のバッテリーを用意。57.7kWhのバッテリーを搭載した前輪駆動モデルと、77kWhのバッテリーを搭載した前輪駆動および四輪駆動モデルが設定される。最大走行距離はWLTPモード基準で最大600km(暫定値)を実現。グレードやパワートレインによって異なる。

性能面では、トヨタの欧州ラインナップの中でGRシリーズを除いて最も高出力なモデルとなる。四輪駆動版は最高出力343hp(252kW)を発揮し、0-100km/h加速を5.2秒で達成する見込みだ。前輪駆動モデルは、57.7kWhバッテリー搭載車が167hp(123kW)、77kWhバッテリー搭載車が224hp(165kW)となっている。

トヨタ C-HR+トヨタ C-HR+

充電性能も向上し、11kWのオンボードチャージャーを標準装備。上位グレードでは22kWユニットも用意される。急速充電では最大150kWの充電速度に対応している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
  4. ガソリンの暫定税率「11月1日」廃止で野党8党一致、臨時国会法案提出へ[新聞ウォッチ]
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る