佐藤琢磨がインディ500に参戦…RLL 75号車、アマダがスポンサー

佐藤琢磨選手
佐藤琢磨選手全 7 枚

佐藤琢磨選手が「第109回インディアナポリス500マイルレース(インディ500)」にスポット参戦する。佐藤琢磨選手は米国の「レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング(RLL)」75号車に乗る。決勝レースは5月25日の予定だ。

アマダの米国拠点であるAMADA AMERICA, INC(AAI)は3月11日に、米国の「レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング(RLL)」とスポンサー契約を締結したことを2025年発表した。これにより、佐藤琢磨選手がRLLから75号車で参戦することが決定した。佐藤選手は3度目のインディ500制覇をめざす。AAIは今年もRLLのマシンのプライマリースポンサーを務め、車体やレーシングスーツにアマダのロゴが掲出される。

佐藤琢磨選手は過去にRLLで4勝を挙げており、2020年のインディ500での優勝も含まれる。AAIとRLLは2023年からパートナーシップを構築し、2024年からは佐藤選手のインディ500復帰参戦を支援している。

インディ500は1周2.5マイルを200周、走行距離500マイル(805km)で争う。アメリカ合衆国インディアナ州のインディアナポリス・モーター・スピードウェイで開催されるアメリカ最大のモータースポーツイベントであり、F1モナコグランプリ、ルマン24時間耐久レースと並ぶ世界3大レースのひとつに数えらる。2025年のインディ500は、史上初めてハイブリッドシステムを導入したレースとなる。

佐藤琢磨選手は「新しいマシンは、RLLの伝統的なデザインをベースに、ダイナミックでリフレッシュされたカラーリングが施されていて、とても魅力的な仕上がりだ。チームとの旧交を温めることになった昨2024年の参戦は素晴らしい経験だった。今年は、さらに多くの懐かしい顔ぶれがそろうので、昨年以上に特別な挑戦になるとともに、大きな自信を与えてくれる」とコメントしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. メルセデスベンツに“ベイビーベイビーGクラス”? EQB後継の『GLB EV』準備中!
  5. 愛犬と乗れる電動原付『PONY2』発売、折りたたんでクルマに搭載も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る