アウディ『A8』など996台をリコール…エンジンの失火を検知できないおそれ

アウディA8
アウディA8全 5 枚

フォルクスワーゲングループジャパンは3月6日、アウディ『A8』などのエンジンコントロールユニットについて故障診断プログラムが不適切だったとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

対象となるのは2018年7月~2022年10月に輸入されたA8、『S8』、『RS6』、『RS7』など7車種9型式の合計996台。

エンジンコントロールユニットの故障診断プログラムが不適切だった為、特定条件下において失火検知診断が制限されることがある。そのため、エンジンが失火した場合に正しく検知できず、エミッションコントロールシステム警告灯が点灯しない恐れがある。

これに対し、フォルクスワーゲングループジャパンは対象車両の使用者へダイレクトメール等で通知の上、全車両のエンジンコントロールユニットを対策プログラムへ書き換える。

現在までに、この件に係る不具合・事故は報告されていない。

《園田陽大》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『シエンタ』が丸目の可愛いミニバンに…ダムドからボディキットが登場
  2. トヨタ、新規モデル『C-HR+』発表、C-HRとは違う航続600kmのEV
  3. マツダ『CX-5』次期型、ついに実車が出現! 自社開発のフルハイブリッド搭載
  4. 『Z32 フェアレディZ』が生まれた1989年は「国産車の当たり年」だった【懐かしのカーカタログ】
  5. ブレーキブランドWinmaX、スズキ『スイフトスポーツ』用高性能ブレーキキャリパー発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. 自動運転車のLiDARセンサーに脆弱性、「長距離から無効化可能」慶応大学が発見
  3. EVスマート充電システム、充電効率化とコスト最適化…アークエルがグリーンコープに提供開始
  4. EVを選ぶ若者、10年後に35%以上に…日産が世界15都市で調査
  5. VWグループ、中国CATLと戦略的提携…EV向け電池を共同開発へ
ランキングをもっと見る