三菱ふそう、パーツ組み付け指示に誤り…『スーパーグレート』193台にリコール

 三菱ふそうスーパーグレート
 三菱ふそうスーパーグレート全 2 枚

三菱ふそうトラック・バスは3月6日『スーパーグレート』の原動機(リヤマウントブラケット)ついて、マウントボルトの取り付けに問題があり、ボルト脱落のおそれがあるとしてリコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

対象となるのは2024年5月16日~8月2日に製造されたスーパーグレートの193台。

6R30型エンジンの左後側マウントブラケットにおいて、製造指示が不適切なため、誤品のマウントボルトを最上部に組付けたものがある。そのため、そのままの状態で使用を続けると、当該マウントボルトが緩んで脱落し、他の交通の安全に影響を及ぼすおそれがある。

改善措置として、全車両、フライホイールハウジングの製造番号を点検し、エンジン左後側マウントブラケットを取付けている最上部のマウントボルトが誤品であると判断された場合は、当該ボルトを正規品に交換する。

不具合、事故ともに発生していない。問題は社内情報により発見された。

《大矢根洋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『シエンタ』が丸目の可愛いミニバンに…ダムドからボディキットが登場
  2. トヨタ、新規モデル『C-HR+』発表、C-HRとは違う航続600kmのEV
  3. マツダ『CX-5』次期型、ついに実車が出現! 自社開発のフルハイブリッド搭載
  4. 『Z32 フェアレディZ』が生まれた1989年は「国産車の当たり年」だった【懐かしのカーカタログ】
  5. ブレーキブランドWinmaX、スズキ『スイフトスポーツ』用高性能ブレーキキャリパー発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. 自動運転車のLiDARセンサーに脆弱性、「長距離から無効化可能」慶応大学が発見
  3. EVスマート充電システム、充電効率化とコスト最適化…アークエルがグリーンコープに提供開始
  4. EVを選ぶ若者、10年後に35%以上に…日産が世界15都市で調査
  5. VWグループ、中国CATLと戦略的提携…EV向け電池を共同開発へ
ランキングをもっと見る