足元から差をつけろ! オートバックス発・高機能マッドフラップで愛車をドレスアップ【特選カーアクセサリー名鑑】

GORDON MILLER・マッドフラップ
GORDON MILLER・マッドフラップ全 5 枚

ひとひねりが利いた秀作「カーアクセサリー」を選りすぐって紹介している当コーナー。今回は、『ハイエース』、『NV200』、『ハイゼットカーゴ』のためにあつらえられた、実用性とルックスとを兼ね備えた“泥除け”をフィーチャーする。

【画像全5枚】

なお今回ピックアップするのは、オートバックスとスーパーオートバックスを全国展開するオートバックスセブンのオリジナルブランド、「GORDON MILLER(ゴードンミラー)」からリリースされたばかり(3月上旬発売)の新作だ。

最初に、GORDON MILLERについて解説しておこう。当ブランドは、「ガレージから拡張するライフスタイルを提案する」ことをコンセプトとしていて、洗車アイテムやガレージ用の収納グッズ、シートカバー等の内装ドレスアップパーツ、さらにはファッションアイテムまで魅力的な品々を幅広く取り揃える総合カー用品ブランドだ。

で、今回発売されたのは、トヨタ・ハイエース、日産NV200、ダイハツ・ハイゼットカーゴ用の泥除け、「マッドフラップ」だ。

GORDON MILLER・マッドフラップ(ハイエース用)GORDON MILLER・マッドフラップ(ハイエース用)

なおこれら対応車種はそれぞれ、アウトドアビークルとしてそして仕事グルマとして幅広く活躍する人気車種だ。なのでこれらのオーナーの多くは、こだわりを持ち愛情を注いで各車を思い思いにカスタマイズしている。今回登場した各アイテムはそんなオーナーたちの琴線に触れる、実用性が高くそれでいてルックスもイカした“質実剛健”な逸品だ。

気になる各品の価格は以下のとおりだ。ハイエース用が4万円、NV200用が3万9600円、ハイゼットカーゴ用が2万9000円となっている(すべて税込)。各品とも、フロント用とリア用の計4枚がパッケージされている。

製品の特長は次のとおりだ。まずは質感が高いことが利点だ。そして素材に厚みを持たせてあるので、走行中でもフラットな状態をキープできしっかり泥をガードする。

GORDON MILLER・マッドフラップGORDON MILLER・マッドフラップ

そしてルックスも上々だ。カラーは落ち着いた深みのあるマットブラック。フロント用の製品にはブランドのイニシャル「GM」のアイコンが、そしてリア用の製品にはブランドロゴがあしらわれている。また、角を落として無骨さとスタイリッシュさとを共存させたデザインも印象的だ。

なお各品とも、全国のオートバックスとスーパーオートバックス、そして同ブランドの取り扱い店にて購入できる(取り付け工賃が別途必要)。

愛車の足元をさらに引き締めたいと思っていた対応車種のオーナーは、この“泥除け”の装着の検討もぜひに。

今回は以上だ。次回以降も個性が光る注目すべき「カーアクセサリー」を厳選して紹介していく。お楽しみに。

《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  2. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
  3. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  4. 日産版の三菱アウトランダー!? 北米発表に「まんまやんけ!!」「かっこよ!」など日本のファンからも反響
  5. 日産の新型セダンが「コスパ最強」と話題に! モビショーで公開後「リーフの半額!」「どうして日本では…」など反響続々
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る