NXP、次世代車載MCU「S32K5」発表…ゾーンSDVアーキテクチャを進化

ゾーンSDVアーキテクチャのイメージ
ゾーンSDVアーキテクチャのイメージ全 1 枚

半導体大手のNXPセミコンダクターズは、次世代の車載マイクロコントローラ(MCU)「S32K5ファミリー」を発表した。このMCUは、自動車業界で初めて16nmのFinFETプロセスを採用し、磁気抵抗メモリ(MRAM)を内蔵している。

S32K5ファミリーは、NXPのCoreRideプラットフォームを拡張し、ソフトウェア・デファインド・ビークル(SDV)向けのゾーンアーキテクチャと電動化システムソリューションを統合可能にする。最大800MHzで動作するArmコアを搭載し、16nm FinFETプロセスにより電力効率に優れたアプリケーション性能を提供する。

多くの自動車メーカーがゾーンアーキテクチャを採用しているが、電子制御ユニット(ECU)機能の分散と統合には各社異なるアプローチを取っている。S32K5は、ソフトウェアで定義され、ハードウェアで強制的にアイソレーションするアーキテクチャを採用しているため、自動車メーカーは安全性や性能を犠牲にすることなく、ASIL Dまでの安全アプリケーションを統合できる。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. スバル『REX』、初の1.0Lターボエンジン搭載…新登場の4WDモデルは218万7900円から
  4. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
  5. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る