マツダの8車種が米IIHSの安全性評価で最高賞、自動車ブランド最多

マツダCX-50
マツダCX-50全 4 枚

マツダは米国高速道路安全研究所(IIHS)の安全性評価において、最高賞「トップセーフティピックプラス(TOP SAFETY PICK+)」を8車種で獲得し、自動車ブランドの中で最多となったと発表した。

受賞したのは2025年モデルの『マツダ3』のセダンとハッチバック、『CX-30』、『CX-50』(ハイブリッド含む)、『CX-70』、『CX-70 PHEV』、『CX-90』、『CX-90 PHEV』の8車種。これらの車種は、IIHSが実施する前面衝突試験、側面衝突試験、歩行者保護性能評価などで最高評価を獲得し、さらに基準を満たすヘッドライトを標準装備していることが評価された。

マツダの8車種が米IIHSの安全性評価で最高賞を獲得マツダの8車種が米IIHSの安全性評価で最高賞を獲得

IIHSは毎年評価基準を厳格化しており、2025年モデルの評価は過去最も厳しいものとなった。特に注目されるのは、後部座席の乗員保護性能を重視した新しい衝突試験。マツダはこの試験でも全てのテスト対象モデルで最高評価の「グッド」を獲得した。

これは、マツダが全モデルに標準装備している後部座席用のシートベルトプリテンショナーやロードリミッター、高度なエアバッグシステムなどの安全装備が評価されたため。マツダは車両の堅牢な構造に加え、これらの先進的な安全装備を採用することで、乗員の保護性能を向上させている。

さらにマツダは、車両の安全性だけでなく、歩行者の安全にも配慮している。様々な照明条件下での歩行者検知機能を備えた衝突回避システムを開発し、搭載している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  3. 車載ディスプレイの有線接続をカンタン無線化!超小型ワイヤレスアダプター発売
  4. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  5. 4月の新車販売悲喜こもごも、認証不正の反動でダイハツ2倍超の大幅増、日産は19%減[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る