ダイハツ工業は、3月6日に起きた仕入れ先である中央発條の爆発事故を受け、部品供給不足により国内完成車工場の稼働について調整を行うと発表した。滋賀(竜王)工場第2地区、京都(大山崎)工場、および本社(池田)工場(コペンファクトリー)が対象となる。
滋賀工場では、3月20日から21日の2日間稼働し、3月24日から25日の2日間停止する。これにより、『ロッキー』、『ライズ』、『レックス』、『タント』、『シフォン』の生産が影響を受ける。
京都工場も同様に、3月20日から21日の2日間稼働し、3月24日から25日の2日間停止する。『プロボックス』、『トール』、『ルーミー』、『ジャスティ』の生産が影響を受ける。
本社工場では、3月20日から21日の2日間稼働し、3月24日から25日の2日間停止する。『コペン』(ダイハツ)、コペン(トヨタ)の生産が影響を受ける。
これらの工場は、3月10日から19日、24日から25日の合計11日間(20直分)で停止する予定。なお、3月15日に予定していた休日出勤も取り止めとなった。その他の工場は通常通り稼働する予定だ。