BMWの第6世代「eDrive」、『ノイエ・クラッセ』に搭載へ…航続と充電速度は3割向上

BMW ビジョン・ノイエクラッセ
BMW ビジョン・ノイエクラッセ全 3 枚

BMWグループは、次世代EV「NEUE KLASSE(ノイエ・クラッセ)」に第6世代の「eDrive」技術を搭載すると発表した。

このシステムは、高電圧バッテリー、電動モーター、「BMWエナジーマスター」という3つの大幅に強化されたコンポーネントで構成される。「BMWエナジーマスター」は、電動駆動システム全体の制御ユニットとして機能し、完全に自社開発され、ランツフートのBMWグループ工場で製造される。

今後、BMWグループは高電圧バッテリーに丸型セルと800Vシステムを採用する。この組み合わせは、セルと車両レベルの両方で大きな進展をもたらす。

BMW ビジョン・ノイエクラッセBMW ビジョン・ノイエクラッセ

エネルギー密度は20%向上し、充電速度は30%速くなり、航続距離も少なくとも30%増加する。丸型セルはバッテリーハウジングに直接統合され、配線される。この新しいコンセプトにより、高電圧バッテリーのコストを40%から50%削減することを目指している。

BMWグループのeドライブは、高度に柔軟でスケーラブルなモジュラーシステムに依存している。基盤となるのは、自社で開発・生産された直流励磁同期モーター(SSM)だ。xDriveを搭載した車両には、前軸に非同期モーター(ASM)を装備するオプションがあり、エネルギー損失を40%削減し、重量を10%軽減する。

将来的には、顧客は1つから4つの電動モーターを搭載したモデルを選択できるようになる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
  3. Z世代に人気、ヤマハ『ファッジオ』がまもなく上陸…2025年上期のモーターサイクル記事ベスト5
  4. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
  5. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る