【セミナー見逃し配信】※プレミアム・法人会員限定「トランプ政権Season2 Episode1:自動車業界への圧力」

【セミナー見逃し配信】※プレミアム・法人会員限定「トランプ政権Season2 Episode1:自動車業界への圧力」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム・法人会員限定「トランプ政権Season2 Episode1:自動車業界への圧力」全 1 枚
視聴には、レスポンスのビジネス会員・プレミアムプランへの登録が必要です。



<ゲスト講師>
 スクラムベンチャーズグループ(スクラムスタジオ)プログラムマネージャー 島田 弓芙子 氏

<モデレーター>
 スズキマンジ事務所 代表(株式会社デンソー 技術企画部 CX)鈴木 万治 氏

2025年1月中旬、ついに第二次トランプ政権が発足した。昨年末の大統領選挙の時点から、トランプ次期政権の自動車政策、特にEV(電気自動車)に対する影響を懸念する声が上がっていたが、就任から1カ月も経たないうちにパリ協定からの離脱を表明するなど、早くもその姿勢が鮮明になりつつある。
本セミナーでは、EVを含む自動車業界の先行きに不安が広がる中、これまでのケーススタディや脱炭素・クリーンエネルギー推進の潮流、さらにはイノベーションの動向を踏まえ、今後世界のステークホルダーが注視すべき米国の政策ポイントについて議論する。

1. バイデン前大統領での自動車関連政策:これまでの振り返り
2. 第二次トランプ政権発足を受けた政策の展望(気候変動・環境・経済他)
3. EV・クリーンエネルギーの現在およびモビリティ領域におけるイノベーションへの示唆(電動化、AI、自動運転他)
4. グローバル自動車メーカーへの影響
5. 対談・質疑応答

《レスポンス編集部》

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ホンダ『CB1000F』早くも受注が1600台超に、年間生産計画5000台…CBオーナーイベント復活も計画
  2. 免許不要で歩道走行可能な新型4輪モビリティ、全幅59cmの「CURIO Q1」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『RAV4』新型、パワーと燃費向上の第5世代ハイブリッド搭載…12月米国発売へ
  4. AE86は今いくら?『頭文字D』登場車の市場を分析
  5. トヨタ『カムリ』新型に「GT-Sコンセプト」、スポーツセダンの新境地を提示…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る