「腰抜かした」「全てが化け物」史上最強のハーレー『CVO Road Glide RR』登場にSNSは興奮の渦

ハーレーダビッドソン『CVO Road Glide RR』
ハーレーダビッドソン『CVO Road Glide RR』全 10 枚

ハーレーダビッドソンは、同社史上最強のパフォーマンスを誇る新型『CVO Road Glide RR』を米国で発表した。同モデルは同社の122年の歴史の中で最もパワフルで動的な量産バイクとなる。SNS上では「やべぇの出したな」、「全てが化け物」、「正直言って割と欲しい(笑)」など話題になっている。

CVO Road Glide RRは、スクリーミンイーグル131Vツインエンジンを搭載。排気量は2147ccで、5750rpmで最大出力153hp、4750rpmで最大トルク204Nmを発揮する。低回転域から幅広い回転域で豊かなトルクを生み出すよう設計されており、レッドラインは6500rpmまで引き上げられた。

ハーレーダビッドソン『CVO Road Glide RR』ハーレーダビッドソン『CVO Road Glide RR』

その他にも、マシンには専用トランスミッション、軽量化されたフルチタンエギゾースト、アルミスイングアーム、レース仕様のオーリンズ製サスペンションを始めとしたパーツが採用されており、ハーレーダビッドソンは「ラグナセカのコークスクリューに対向するのを想像して」とサーキット志向の仕上がりを表現している。

CVO Road Glide RRはハーレーのファクトリーレーシングチームがモトアメリカのミッションキングオブザバガーズロードレースシリーズで培った知識と部品を活用して開発された。外観デザインも、レーシングチームのカラーリングにインスピレーションを得ており、ソリッドレーシングオレンジをベースに、バー&シールドロゴをモチーフにしたグラフィックが特徴的だ。

ハーレーダビッドソン『CVO Road Glide RR』ハーレーダビッドソン『CVO Road Glide RR』

X(旧Twitter)では、「スーパースポーツモデルだよこれ」、「アホみたいなハイスペックパーツてんこ盛りやんけ!」、「ツアラー好きじゃないけどこれは欲しい」、「キリがないくらいに手が加えられている」といった声が上がっている。

また、「ガチでレース仕様出してきた」、「古のレーサーレプリカみたい」といったコメントも見られた。

価格は11万ドル(約1630万円)と発表されており、これには「腰抜かした」、「憧れのまま終わっちゃう」、「手が届かないのが悔しい」、「これで走る度胸ない笑」、「(スペース、価格)全てが化け物」などのリアクションも。

また、限定131台で現状は米国のみの販売となるため「モーターショーに来ないかな」など、日本で実車を見ることができる機会に期待するファンも見られた。

《大矢根洋》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 満充電で3~4年間保管&50回以上のエンジン始動も、ナトリウム電池採用のジャンプスターター発売
  2. 毎回のスイッチオフから解放…ホンダ『N-BOX』用「アイドリングストップコントローラー」発売
  3. スズキ『スイフト』のオフロード仕様が爆誕!? 32mmアップの4WD「AllGrip FX」とは
  4. 「斬新すぎます笑」大胆変身したスバル『ソルテラ』に衝撃を受けるファン続出!
  5. ホンダ『S660』4531台リコール…走行安定性を損なうおそれ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. ホンダと「3COINS」がコラボ、名車『S800』や『N360』イラストのTシャツなど限定販売
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る