次世代リアホイールステアリングシステム、米Nexteerが発表へ…上海モーターショー2025

米国のNexteer Automotiveの次世代リアホイールステアリング(RWS)システム
米国のNexteer Automotiveの次世代リアホイールステアリング(RWS)システム全 1 枚

米国のNexteer Automotiveは、コスト効率、軽量化、耐久性、そしてシームレスな統合を実現する次世代リアホイールステアリング(RWS)システムを開発したと発表した。4月23日に中国で開幕する「上海モーターショー2025」にて、このRWSシステムを初公開する予定だ。

Nexteerの新型RWSは、操作性、安定性、安全性、パフォーマンスの向上に最適化されており、特にトラック、SUV、EVなどの長いホイールベースを持つ重量車のステアリング時に、優れた運転体験を提供する。同社は中国の大手自動車メーカーとの間で2件のRWS契約を獲得しており、2026年に生産を開始する予定だ。

新型RWSの特徴として、リアホイールがフロントホイールと連動して最大12度まで回転し、低速時と高速時の両方でハンドリングを最適化する。低速時には最小回転半径を縮小し、狭い場所での駐車や並列駐車、バック操作などを容易にする。高速走行時には、シャシーの応答性、車両の安定性、安全性を向上させ、急な車線変更や回避操作時のコントロール性を高める。

Nexteerは、業界の課題を解決するためにRWSを戦略的に設計し、既存の技術的リーダーシップと基盤技術を活用している。主な特徴として、コスト効率と軽量化設計、ラックアシスト電動パワーステアリング(REPS)システムとの部品共通化、防回転設計による耐久性と信頼性の向上、そして業界をリードするREPSやステアバイワイヤ(SbW)技術の活用などが挙げられる。

Nexteer Automotiveは、安全で環境に優しく、エキサイティングなモビリティを加速させる世界有数のモーション・コントロール・テクノロジー企業だ。同社の革新的な製品・技術ポートフォリオには、電動・油圧パワーステアリングシステム、ステアバイワイヤシステム、ステアリングコラム、ドライブラインシステム、ソフトウェアソリューションなどがある。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  2. 満充電で3~4年間保管&50回以上のエンジン始動も、ナトリウム電池採用のジャンプスターター発売
  3. メルセデスベンツ『Vクラス』次期型は大胆チェンジ! 極上の移動空間を提案…上海モーターショー2025
  4. 「未来的で、乗り心地良さそう!」マツダの新型SUV『EZ-60』、SNSでは日本導入に期待の声
  5. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. ホンダと「3COINS」がコラボ、名車『S800』や『N360』イラストのTシャツなど限定販売
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
ランキングをもっと見る