三菱『デリカD:5』用新作テールランプ発売、オープニング&エンディングアクションで注目度アップ!

注目度抜群のオープニング&エンディングアクション搭載、『デリカD:5』用新作テールランプ発売
注目度抜群のオープニング&エンディングアクション搭載、『デリカD:5』用新作テールランプ発売全 5 枚

自動車用品メーカー・コラントが展開するLEDを中心としたアフターパーツブランド「valenti(バレンティ)」から、三菱『デリカD:5』後期型向けの新作テールランプが新登場。販売開始は2025年春以降より。

三菱『デリカD:5』用新作テールランプ

同製品の最大の特徴は、欧州車などに搭載されているオープニング&エンディングアクション機能の採用だ。これは車両のロックまたはアンロック時にテールランプがモーション点灯するもので、周囲の注目を集めるとともに高級感のある演出が可能となる。

また、法改正により日本国内でも保安基準適合となった、内側テールランプから点灯するワイドなシーケンシャルウインカー(流れるウインカー)も搭載。より広範囲に光が広がることで、後方からの視認性と安全性が向上している。テールランプ本体裏側の配線接続方法で「流れる」「流れない」の設定変更は簡単に切り替えも可能だ。

取り付けは純正カプラーを使用するカプラーオンタイプで、標準作業時間は約3.5時間。1年間の製品保証も付く。なお、本製品の動作には常時電源とイグニッション電源への接続が必要となる。また、社外セキュリティ装着車では正常に動作しない可能性がある点には注意が必要だ。

カラーバリエーションは「レッドレンズ/グロスブラック」と「ライトスモーク/ブラッククローム」の2種類が用意されている。参考定価は税別15万円(税込16万5000円)。Eマーク取得済みで保安基準適合となっている。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る