米カルマ、初の2ドアクーペ『アマリス』発表…次世代レンジエクステンダーEV

カルマ初の2ドアクーペ『アマリス』
カルマ初の2ドアクーペ『アマリス』全 5 枚

米国のカルマ・オートモーティブは、同社初となる2ドアクーペ『アマリス』を発表した。アマリスは、次世代のレンジエクステンダーEV(EREV)パワートレインを搭載し、より高性能化を実現している。

そのデザインは同社のスーパークーペ『カヴェヤ』の流れを汲んでおり、生産開始は2026年第4四半期を予定している。

同社はまた、既に発表済みの4ドアモデル『ギセラ』について、当初のEVからEREVパワートレインへの変更を発表した。ギセラは今年後半に発売される予定で、スタイリングも一部変更されるという。

この戦略転換の背景には、高級EV市場における短期的な需要変化がある。同様の再評価は、プレミアムおよびウルトララグジュアリーセグメントの多くのブランドでも行われている。これに伴い、カルマは完全電気自動車のカヴェヤの発売を2027年まで延期することを決定した。

カルマ『アマリス』カルマ『アマリス』

アマリスとギセラは、同社の『レヴェーロ』で開発されたオールアルミニウムスペースフレームアーキテクチャの進化版を採用している。これにより、開発期間の短縮が可能となった。ギエセラは発売後、レヴェーロの後継モデルとなる。

アマリスのボディは、カーボンファイバーとアルミニウムを使用し、力強さと時代を超越したエレガンスを兼ね備えている。デザインはカヴェヤで確立された「コメットライン」デザイン言語の最新進化形を採用。フロントからリアにかけて流れるようなラインが特徴的で、22インチの「コンステレーション」ホイールが流動的なスタンスを強調している。

パワートレインは、実績あるEREVシステムの進化版で、より大型のターボチャージャー付き4気筒ICEジェネレーターを採用。0-96km/h加速は3.5秒以下、最高速度は265km/hと推定されている。価格は未発表だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
  4. ガソリンの暫定税率「11月1日」廃止で野党8党一致、臨時国会法案提出へ[新聞ウォッチ]
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る