フィアット『グランデ パンダ』、スペイン女性誌で「最優秀シティカー」に選出

フィアット グランデ・パンダ
フィアット グランデ・パンダ全 5 枚

フィアットは、新型コンパクトカー『グランデ パンダ』が、スペインで開催された第13回モーターアワードにおいて「最優秀シティカー」に選ばれたと発表した。この賞は、マドリードにあるボセントの本社で行われ、スペインの女性誌『Mujer Hoy』が主催している。

「最優秀シティカー」に選出されたフィアット『グランデ パンダ』

グランデ パンダは、コンパクトなデザインに革新的なアイデアと実用的なソリューションを詰め込んだ電気自動車およびハイブリッド車として高く評価された。この賞は、スペインの自動車業界で権威ある賞の一つで、女性の視点から様々な車種の性能、特徴、デザイン、実用性を評価している。

トリノにあるフィアットのデザインセンターで設計されたグランデ パンダは、1980年に登場した初代『パンダ』の実用性を受け継ぎつつ、イタリアンデザインと現代的な機能性を融合させている。環境への配慮も特筆すべき点で、リサイクル素材を積極的に使用している。例えば、飲料用カートンから再生されたアルミニウムやプラスチック部品を青色のプラスチック内装に使用し、ダッシュボードには竹繊維を含む持続可能な繊維を採用している。

車体サイズは全長3.99m、全幅1.76m、全高1.57mとコンパクトながら、革新的で実用的なアイデアが随所に盛り込まれている。特に電気自動車モデルには、統合型スパイラル充電ケーブルを採用。このケーブルは最大7kWのAC充電に対応し、ボンネット下に収納されるため、トランクスペースを確保しつつ、日常使用での取り扱いや清掃が容易になっている。さらに、車両後部には11kWと100kWの充電ポートも備えている。

グランデ パンダは、多様なニーズに応える手頃で環境に優しい都市型車両として、国際的な評価を得ている。イタリアンデザインと最新技術の融合が、今回の受賞につながったといえる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る