オペルの最上位SUV『グランドランド』欧州発売、PHEVはEVモード87km

オペル『グランドランド』新型のPHEV
オペル『グランドランド』新型のPHEV全 5 枚

オペルは、最上位SUV『グランドランド』新型のプラグインハイブリッド(PHEV)の販売を欧州で開始した。新型グランドランドの特徴は、3種類の電動パワートレインから選択できることだ。これは、オペルとして初めてSTLA Mediumプラットフォームを採用した車両であり、電気自動車を基本設計としたプラットフォームを使用している。

オペルの最上位SUV『グランドランドPHEV』

価格設定については、ラグインハイブリッドモデルが4万0150ユーロ(約650万円)からとなっている。プラグインハイブリッドモデルは、システム出力143kW(195hp)、最大トルク350Nmを発揮し、電気のみでの走行距離は最大87kmとなっている。

新型グランドランドは、先代モデルと比較して全長が173mm、全高が36mm、全幅が49mm拡大している。これにより、乗員空間と荷室容量が向上した。具体的には、全長4.65m、全幅約1.93m、全高1.66mとなり、ホイールベースは2795mmに延長された。

内装では、10インチまたは16インチのセンターディスプレイと高めのセンターコンソールが採用され、スポーティな雰囲気を演出している。また、ドライバーの前には幅広のデジタルクラスターが配置され、ヘッドアップディスプレイと組み合わせることで、道路から目を離さずに必要な情報を確認できるようになっている。

オペルの伝統に則り、エアコンなどの頻繁に使用する機能は、残された少数のボタンで直感的に操作できるようになっている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  5. アウディが新型コンパクトカーを開発中!? エントリーレベルの『A1』と『Q2』後継モデルはBEVに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る