米ホンダの新型EV『プロローグ』、テスラの急速充電に対応…6月から専用アダプター利用で

ホンダ・プロローグの2025年モデル
ホンダ・プロローグの2025年モデル全 3 枚

ホンダの米国部門は6月から、新型EV『プロローグ』のオーナーがテスラのスーパーチャージャーネットワークを利用できるようになると発表した。

これは、ホンダが承認したNACS-CCS DC急速充電アダプターの提供によって実現される。このアダプターにより、プロローグのオーナーは米国内の2万基以上のテスラスーパーチャージャーにアクセスできるようになる。ホンダによると、このアダプターはプロローグとの互換性や安全性能についてテストが行われており、ホンダが承認した唯一のDC急速充電アダプターだという。

アメリカンホンダモーターのサステナビリティ・事業開発担当副社長のライアン・ハーティ氏は、「テスラのスーパーチャージャーネットワークへのアクセスを追加することで、ホンダとアキュラのEVドライバーに業界をリードする急速充電アクセスを提供することができる」とコメントしている。

ホンダは2030年までに、北米全体で約10万基のDC急速充電ポイントへのアクセスを実現することを目指している。これには、テスラのスーパーチャージャーネットワークに加え、新しいIONNA DC急速充電ネットワーク、EVgoやElectrify Americaの充電ネットワークが含まれる。

専用アダプターは6月から米国のホンダの正規ディーラーで購入可能となる。価格は市場導入時期が近づくにつれて発表される予定だ。プロローグのオーナーは、HondaLinkアプリを通じてアダプターの購入可能時期や、利用可能なスーパーチャージャーの場所を確認できるようになる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  5. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る