「もはや“ミニ”Sクラス」メルセデスベンツの新型『CLA』の質感、スタイリングに反響

メルセデスベンツ『CLA』新型
メルセデスベンツ『CLA』新型全 14 枚

メルセデスベンツは、新型『CLA』をイタリア・ローマでワールドプレミアした。斬新なデザイン、初のEV設定、新開発のハイブリッド搭載など、多岐にわたるアップデートにSNSでも注目が集まっている。

新型CLAには、EVおよびハイブリッドの選択肢が用意されている。EVモデルは800Vの電気システムと新しいバッテリー技術を搭載、最大792kmの航続距離を実現した。10分の充電で最大325kmの走行が可能となり、長距離移動も快適にこなす。

メルセデスベンツ『CLA』新型メルセデスベンツ『CLA』新型

ハイブリッドモデルには、新開発の1.5リットル4気筒エンジンを搭載し、3種類の出力レベルから選べる。前輪駆動と4MATICの4輪駆動も選択可能で、効率的な走行性能を誇る。さらに、回生ブレーキや電気のみの走行が可能で、都市部での走行や低速域での加速性能が大幅に向上している。

デザイン面では、CLAらしい4ドアクーペスタイルをキープしながら、イルミネーション付きのラジエーターグリルや星型デイタイムランニングライトなど、アイコニックな要素を取り入れた新時代のデザインを採用。インテリアには、オプションで全幅のMBUXスーパースクリーンを搭載し、美しさと機能性を両立させている。

機能面でのトピックは、メルセデス独自のAIシステム「MB.OS」の搭載だ。このシステムは、従来のMBUXをさらに進化させ、直感的な人車対話を実現した。自動車業界で初めて、マイクロソフトとグーグルのAIを統合したシステムとなっているのもポイントだ。

メルセデスベンツ『CLA』新型メルセデスベンツ『CLA』新型

X(旧Twitter)では、「もはや“ミニ”Sクラス」「Aクラスレベルの車であの内装は凄い」など、クラスを超えた内外装の質感に驚く声が多く見られる。

スタイリングについては、「スタイリッシュな4ドアクーペ」「フロントグリルの水平バーがなくなり、ライトがつながってる」「コンセプトのかわいい顔が好きだったなぁ」「眼がつながっててバカボンの保安官みたい」など、斬新であるが故、抵抗を感じるというユーザーも見られた。

また、「CクラスのMCもヘッドライト一体のデザインになる?」「EV設計のたため、1.5リッターエンジンでもギチギチそう」「こりゃ2リッターAMGモデル出なさそうだな」など、他モデルのマイナーチェンジたAMGモデルの予想など様々な考察も飛び交っている。

《宗像達哉》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る