マセラティ『MC20チェロ』に「Less is More」、新プログラム「フォーリセリエ」でカスタマイズ

マセラティ『MC20チェロ 』の「Less is More...?」
マセラティ『MC20チェロ 』の「Less is More...?」全 5 枚

マセラティは、オープンスーパーカー『MC20チェロ』のカスタマイズモデル 「Less is More...?」を欧州で発表した。この車両は、同社の「フォーリセリエ」プログラムの集大成として位置付けられている。

『MC20チェロ Less is More...?』は、20世紀初頭のドイツで生まれたバウハウス芸術運動にインスピレーションを得たデザインが特徴だ。車体全体に幾何学的な模様が施され、マットブルーのボディカラーに、ドット、ライン、三角形、長方形などの図形が組み合わされている。これらの図形は、ボンネット上でマセラティのシンボルのトライデントを形作ったもの。

カラーリングにも特別な配慮がなされている。マセラティの初期のレーシングカーに使用されたロッソ・カパンネレ・グロス、モデナの紋章を想起させるジャッロ・アヴィア・ペルヴィア・グロス、『MC20』のローンチカラーのビアンコ・アウダーチェなど、バウハウスの色彩理論をマセラティ流に解釈した色使いとなっている。

さらに、20インチの「コルサ・フォルジアティ・オパキ」ホイールには、4輪に独自の色の組み合わせを採用。フロントとリアで異なる配色を用いることで、より芸術的な印象を与えている。

この特別仕様車は、マセラティの「フォーリセリエ」プログラムの一環として、顧客の要望に応じて1台限りで製作された。同プログラムは、顧客の夢を形にすることを目的としており、MC20チェロ Less is More...? はその最高峰の作品といえる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  4. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る