欧州自工会、米国の追加関税に懸念表明…「世界の自動車メーカーと米国の製造業に同時に打撃を与える」

欧州自工会が米国の追加関税に懸念表明(イメージ)
欧州自工会が米国の追加関税に懸念表明(イメージ)全 1 枚

欧州自動車工業会(ACEA)は、米国のトランプ大統領が輸入車に追加関税を課す方針を発表したことに対し、「世界の自動車メーカーと米国の製造業に同時に打撃を与える」と、深刻な懸念を表明した。

この発表は、自動車産業が大きな転換期を迎え、国際競争が激化する中で行われた。

ACEAのシグリッド・デ・フリース事務局長は「欧州の自動車メーカーは数十年にわたり米国に投資し、雇用を創出し、地域社会の経済成長を促進し、米国政府に多額の税収をもたらしてきた」と述べた。そのうえで、「トランプ大統領には、関税が世界の自動車メーカーだけでなく、米国内の製造業にも悪影響を及ぼすことを考慮して欲しい」と訴えた。

関税は米国への輸入車に影響を与えるだけでなく、自動車部品への課税は米国内で生産し輸出向けの車両を製造するメーカーにも打撃を与える可能性がある。欧州メーカーは米国で生産する車両の50~60%を輸出しており、米国の貿易収支に大きく貢献している。

ACEAは、EUと米国が対話を行い、関税と貿易戦争の悪影響を回避するための即時解決策を見出すよう求めている。

欧州自動車工業会によると、欧州の自動車産業は1320万人の雇用を創出し、EUのGDPの7.5%以上を生み出している。また、年間728億ユーロの研究開発費を投じており、これはEU全体の33%を占める。

今回の関税問題は、グローバル化が進む自動車産業において、国際協調の重要性を改めて浮き彫りにした。両地域の政策決定者には、産業の持続可能な発展と公正な競争環境の維持に向けた慎重な対応が求められている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  4. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  5. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る