メルセデスベンツ『Vクラス』、商用EVに大容量バッテリー搭載車を追加…航続480km

メルセデスベンツ『eVito』のパネルバン
メルセデスベンツ『eVito』のパネルバン全 5 枚

メルセデスベンツは、ミニバン『Vクラス』の商用EVの『eVito』のパネルバンに新たなバリエーションとして、90kWhの大容量バッテリーを搭載したモデルを欧州で設定すると発表した。

メルセデスベンツの商用EV『eVito』

この新モデルは、最大480kmという大幅に向上した航続距離を実現し、より幅広い商用ニーズに対応することが可能となった。

新しいeVitoパネルバンは、85kWと150kWの2種類の電気モーターから選択できる。特に150kWモーターは、最大トルク365Nmと組み合わさることで、より高い走行性能を発揮する。車体サイズは従来モデルと変わらず、長さ5140mmのロングボディと5390mmのエクストラロングボディの2種類が用意される。

バッテリーは車体下部に配置されているため、荷室容量は最大6.6立法mを確保した。多くの業種にとって重要な要素である積載性能を損なうことなく、電動化を実現している。

充電性能も向上し、DC急速充電を使用すれば、バッテリー残量10%から80%までの充電が約40分で完了する。これにより、実用性と経済性を両立させた商用電気自動車として、従来の内燃機関車に匹敵する使い勝手を提供している。

標準装備として、10.25インチのセンターディスプレイを備えたMBUXマルチメディアシステムや、キーレススタート、電動パーキングブレーキなどが搭載される。さらに、アクティブブレーキアシストやブラインドスポットアシストなど、多数の安全運転支援システムも標準装備となっている。

90kWhバッテリー搭載モデルの価格は4万6007ユーロ(約19%の付加価値税込み)からとなっている。4年間のメンテナンスパッケージや、16万km走行または8年間のバッテリー保証も含まれており、長期的な運用コストの低減にも配慮されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ブリッド、高級スウェード調生地採用の新型リクライニングシート「ガイアススリー・レイムス」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る