座布団に着想した「革新的クッション」、トヨタ紡織がミラノデザインウィーク2025出展へ

座布団の研究所をモチーフにした展示
座布団の研究所をモチーフにした展示全 2 枚

トヨタ紡織は、4月7日から13日までイタリア・ミラノで開催される「ミラノデザインウィーク2025」に出展する。今回のテーマは「S-CORE」で、日本の伝統的な座布団にインスピレーションを得た革新的なクッションを展示する。

同社は、乗り心地の知見を活かし、欧州の4社(スーパーマテリア、スピンクス、エコラティス、マリアントニア・ウルー)との共創により、座り心地の研究を行った。その成果として、同じシルエットでありながら、構成する素材や構造により異なる特性を持つクッションを制作した。

「S-CORE」がテーマ「S-CORE」がテーマ

展示会場では、来場者が実際に座り心地の違いを体感できるよう工夫されている。座布団の研究所をモチーフにした展示空間で、トヨタ紡織グループのデザイン開発力を世界に向けて発信する。

トヨタ紡織は2011年からミラノ市にデザインスタジオを設置しており、世界中から多くの人が訪れるミラノデザインウィークに継続的に参加している。今回の展示で得られた知見は、今後の車室空間デザインに生かされる予定だ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  4. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る