自動車タイヤの200倍以上の圧力に耐える水素ホース、コンチネンタルが生産ラインを新設

コンチネンタルがドイツのコルバッハ工場に水素ホースの生産ラインを新たに設置
コンチネンタルがドイツのコルバッハ工場に水素ホースの生産ラインを新たに設置全 1 枚

コンチネンタルは、ドイツのコルバッハ工場に水素ホースの生産ラインを新たに設置したと発表した。約300万ユーロを投じたこの設備により、同社の産業部門コンチテックは水素バリューチェーン全体にわたる安全で効率的なソリューションを提供できるようになった。

水素は気候変動対策の重要な要素とされているが、その安全な貯蔵と輸送には大きな課題がある。コンチネンタルが開発した新しい高圧水素ホースは、自動車タイヤの200倍以上にあたる700バールという極めて高い圧力に耐えることができる。

この高圧ホースは、水素気密性を確保する熱可塑性樹脂、圧力耐性のための鋼鉄、柔軟性と耐久性のためのゴムという異例の材料の組み合わせで構成されている。開発段階では、持続可能な材料の使用にも配慮し、内部ホースにはハロゲン化プラスチックを使用せず、金属補強材は完全にリサイクル可能となっている。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 「マークXの面影が…」タイで発表された新型「ヤリスセダン」がかっこいいと話題に!「教習車にも」の声
  2. VW『T-Roc』新型、全車マイルドハイブリッドに…全長120mm拡大で快適性向上
  3. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  4. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  5. かつてのテラノ…日産『パスファインダー』改良新型、これが最終デザインだ! 新エンジン導入も?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る