コンチネンタル、世界のEVトップメーカー18社に「エココンタクト7」などタイヤ供給

コンチネンタル「エココンタクト7」
コンチネンタル「エココンタクト7」全 2 枚

コンチネンタルは、2024年に世界の電気自動車生産量トップ20社のうち18社にタイヤを供給していると発表した。

供給先には、BYD、ジーリー、フォルクスワーゲン、NIO、メルセデスベンツ、ルノーなどの主要メーカーが含まれている。欧州・中東・アフリカ地域、南北アメリカ地域、アジア太平洋地域のそれぞれで、生産量上位10社中9社に純正装着タイヤを供給しているという。

ドイツ自動車工業会(VDA)によると、世界で販売される自動車の5台に1台がすでに電気自動車となっているという。電気自動車は、バッテリーの重量により従来の内燃機関車よりも一般的に重く、発進時に瞬間的なトルクを発生させる。この荷重増加と高トルクにより、タイヤの摩耗が増加する可能性がある。また、電気自動車は内燃機関車よりも静かなため、タイヤの転がり音がより目立つようになる。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. いすゞとUDトラックスのトラック726台でリコール…リアブレーキが効かなくなる
  4. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
  5. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る