ヤマハ発動機とローラ、フォーミュラEでの技術提携を2027年以降も継続

フォーミュラEに参戦している「ローラ・ヤマハABTフォーミュラEチーム」の車両
フォーミュラEに参戦している「ローラ・ヤマハABTフォーミュラEチーム」の車両全 3 枚

ヤマハ発動機と英国のLola Cars Ltd(ローラ)は、ABB FIA フォーミュラE世界選手権における高性能電動パワートレイン開発・供給に関する技術提携を2027年以降も継続することで合意した。

両社は今シーズン(シーズン11)から、共同開発した電動パワートレインを搭載したマシンで「ローラ・ヤマハABTフォーミュラEチーム」としてレースに参戦している。今回の合意により、2026-2027年シーズンから導入される第4世代マシン「GEN4」以降も、最先端の電動技術開発に取り組んでいく。

GEN4では最大出力が600kW、回生量が最大700kWに引き上げられ、さらに進化したエネルギー効率を実現する技術が求められる。ヤマハ発動機は、フォーミュラEへの挑戦を通じて世界最高レベルの出力密度・効率を含めた究極のエネルギーマネジメント技術の獲得を目指している。

ヤマハ発動機 取締役常務執行役員の丸山平二氏は「世界最高峰の電動レースの舞台で我々の技術を高めていけることを、とても誇らしく、楽しみに感じている」とコメントした。

一方、ローラ・カーズ会長のティル・ベクトルシャイマー氏は「持続可能なモビリティの推進に対して豊富な経験とコミットメントを持つヤマハは、ローラ・カーズにとっての理想的なパートナー」と述べ、今後もモータースポーツを通じて革新を進めていく意欲を示した。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに日本上陸!…新型車ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る