70年代ディーラーとエーテル宇宙、レンジローバーが「時空を超える」大型アート公開

レンジローバーの大型インスタレーション「Futurespective: Connected Worlds」
レンジローバーの大型インスタレーション「Futurespective: Connected Worlds」全 6 枚

レンジローバーは、イタリアで開幕した「ミラノデザインウィーク2025」において、初の大型インスタレーション「Futurespective: Connected Worlds」を公開した。

この展示は、カリフォルニア州を拠点とするイノベーションデザインスタジオNUOVAとの共同制作によるもの。18世紀のパラッツォ・ベルジョイオーゾを舞台に、来場者は2つの時空ポータルを通じて1970年から2025年までの時間旅行を体験できる。レンジローバーの社内クリエイティブチームとNUOVAは、ブランドのデザインの系譜と現代の高級車への影響を視覚的に物語る。

レンジローバーの大型インスタレーション「Futurespective: Connected Worlds」レンジローバーの大型インスタレーション「Futurespective: Connected Worlds」

展示の中心となるのは、1970年代の車のディーラーショップをイメージした空間と、未来を見据えたエーテル的な空間の2つだ。前者には、1970年の発売に先立って製造された最初の試作車「YVB 151H」が展示されている。後者には、最新の第5世代『レンジローバー・オートバイオグラフィー』が置かれ、ブランドの進化と一貫したアイデンティティを象徴している。

この体験型展示は、視覚だけでなく聴覚や嗅覚も刺激する。特別に制作された家具、サウンドスケープ、そしてNUOVAのフレグランスブランドAeirによるカスタムの香りが空間を彩る。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る