ヤマハ発動機、低速EV「グリスロ」を静岡県磐田市で運行へ…地域交通のモデルケースに

ヤマハ発動機が静岡県磐田市のJR御厨駅と本社の間で従業員の通勤向けに、グリーンスローモビリティ(グリスロ)の運行を開始
ヤマハ発動機が静岡県磐田市のJR御厨駅と本社の間で従業員の通勤向けに、グリーンスローモビリティ(グリスロ)の運行を開始全 1 枚

ヤマハ発動機は、静岡県磐田市のJR御厨駅北口ロータリーと本社間で、従業員の通勤向けに自社製「グリーンスローモビリティ」(以下、グリスロ)の運行を本格的に開始すると発表した。

グリスロは最高時速20km未満の低速小型EV車両で、地域の生活の足や観光地の周遊性を向上させる手段として全国100地域以上で実証実験に活用され、約60地域で100台以上が販売されている。

2024年夏、ヤマハは磐田市と連携してグリスロの実証実験を行い、従業員の通勤における有効性や地域交通、環境への影響を検証した。従業員からの好評と、周辺地域への影響が軽微であることが確認され、今回の本格導入が決定された。

運行はヤマハ発動機ビズパートナー株式会社が担当し、使用車両は7人乗りの『AR-07』を3-5台使用する。運行時間は朝7時から8時30分、夕方は16時30分から18時まで。

今回の取り組みを通じて、従業員の労働環境の向上を図るとともに、運行データやノウハウを活用し、顧客ニーズに応じた製品・サービスの開発を進める。また、地域交通のモデルケースとしての活用も視野に入れている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  3. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  4. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  5. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る