ちょいワル顔に進化? スズキ『ハスラー』6年ぶりのフルモデルチェンジを大胆予想!

スズキ ハスラー 次期型の予想CG
スズキ ハスラー 次期型の予想CG全 6 枚

スズキは現在、軽自動車のクロスオーバーSUV『ハスラー』次期型を開発中とみられる。これまでの情報をもとに、その最終デザインを編集部で予想した。次期型のデビュー時期はそう遠くない2025年10月~11月と予想される。

初代ハスラーは2014年に発売された。第2世代の現行は6代目『ワゴンR』にも採用されている軽量・高剛性設計のプラットフォーム「HEARTECT(ハーテクト)」を採用し、2019年から販売されている。そして今回が6年ぶりの世代交代となる。

ハスラー次期型の予想CGは、個性的的で、視認性を高めたウインドウデザインを採用、タイヤハウスガードもワイド化されている。フロントエンドでは、ヘッドライトを大型化し吊り目に変更することで、シャープな「ちょいワル」顔デザインに変更。アンダーグリルは両サイドいっぱいまで広げた、ワイド感を強調するデザインとなり、アンダーガードなども予想される。

キャビン内では、インフォテイメントディスプレイを大型化し、音声認識にも対応予定だ。

スズキ ハスラー 次期型の予想CGスズキ ハスラー 次期型の予想CG

パワートレインのハイライトは、昨2024年に発表した小型車用の新世代の48Vハイブリッドシステム「スーパーエネチャージ」の採用。汎用性を重視し、多様なエンジンや駆動方式、変速機に設定できるものだ。先代まで採用されていた12V「エネチャージ」から48Vにアップすることで効率よくパワーが強化される。

予想されるラインアップは、660cc直列3気筒自然吸気エンジン+48Vマイルドハイブリッド、660cc直列3気筒ターボエンジン+48Vマイルドハイブリッドのほか、BEVバージョンも導入予定となっている。また、新開発マイルドハイブリッドの恩恵により、燃費も向上、自然吸気では29km/リットル、ターボモデルでは25km/Lと大幅なアップも期待できるかもしれない。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  5. ノーマルエンジンでも意味ある?“装着する価値アリ”、オイルキャッチタンク~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る