ソニー損保、車両の“ひょう”被害防止へ アラートサービス開始

クルマに降った雹(ひょう)イメージ
クルマに降った雹(ひょう)イメージ全 2 枚

ソニー損害保険(ソニー損保)は、5月より自動車保険契約者向けに「降雹アラートサービス」の提供を開始すると発表した。株式会社ウェザーニューズの気象予測データを活用し、降ひょうのリスクが高まった際に事前にメールで通知する。

近年、大規模な降ひょう被害が全国各地で相次いで発生している。一般的なひょうのサイズは10mm程度だが、時にはゴルフボールほどの大きさになることもあり、車両に重大な損傷を与える可能性がある。こうした背景から、ソニー損保は被害を回避・軽減するための情報を顧客に提供することを目的にこのサービスの開発に至った。

「降雹アラートサービス」のイメージ図「降雹アラートサービス」のイメージ図

「降雹アラートサービス」は、ウェザーニューズ社の「ひょうリスク予測API」のデータをもとに、降ひょうが予測される市区町村に住む契約者へ前日夜にアラートメールを配信する。メールには降ひょうのリスクだけでなく、具体的な被害回避方法も案内される。また、車両保険契約者には翌日、保険金請求に関する案内メールも送られる。

ソニー損保は、顧客の安全と財産を守るため、最新の気象情報を活用したサービスを提供していく。同社は2025年9月頃から、当日朝にも最新の気象予測情報に基づくアラートメールの配信を予定しており、顧客の確実な回避行動を後押しする考えだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  3. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  4. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
  5. 普通免許で乗れる「電動トゥクトゥク」、64万9000円から予約開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る