ホンダ、マレーシア初のEV『e:N1』予約開始…初夏に発売へ

ホンダ e:N1
ホンダ e:N1全 2 枚

ホンダマレーシアは、ブランド初のEV『e:N1』の予約受付を開始した。2025年第2四半期(4~6月)の発売を予定している。

e:N1は、新開発の前輪駆動プラットフォーム「e:N Architecture F」を採用。68.8kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載し、最大出力150kW、トルク310Nmを発揮する。走行距離は最大500km(NEDC基準)を実現している。

外観デザインでは、フルLEDヘッドライトやスリークなLEDテールライトが特徴だ。充電ポートは前面に隠されており、AC(通常充電)とDC(急速充電)の両方に対応している。また、18インチの2トーンアルミホイールを採用し、EVならではの洗練された印象を与えている。

ホンダe:N1ホンダe:N1

車内では、ホンダの電動化を象徴する白色の「H」バッジが各所に配置されている。安全面では、ブラインドスポットインフォメーション(BSI)やクロストラフィックモニター(CTM)、さらにホンダセンシングの9つの先進安全機能を搭載している。

e:N1の車体サイズは、全長4380mm、ホイールベース2610mm、全高1592mmとなっている。ホンダマレーシアは、e:N1の発売に向けて3つの地域で8つの正規ディーラーを指定し、顧客からの問い合わせに対応する体制を整えている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  4. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  5. WRCの直4エンジンから生まれたV8ターボ、ルマン参戦へ一歩 ジェネシス「初始動に成功」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る