MINI、電動「ジョン・クーパー・ワークス」2車種を初公開へ…上海モーターショー2025

MINI『ジョン・クーパー・ワークス・エースマン』とMINI『ジョン・クーパー・ワークス エレクトリック』
MINI『ジョン・クーパー・ワークス・エースマン』とMINI『ジョン・クーパー・ワークス エレクトリック』全 5 枚

MINIは、4月23日に中国で開幕する「上海モーターショー2025」において、高性能ブランド「ジョン・クーパー・ワークス(JCW)」の電動モデル2車種を初公開する。

MINIの電動「ジョン・クーパー・ワークス」

MINI『ジョン・クーパー・ワークス エレクトリック』とMINI『ジョン・クーパー・ワークス・エースマン』は、レース愛好家に初めて2つの完全電動高性能モデルの選択肢を提供する。これらのモデルは強力な電動パワートレインを搭載し、MINIの性能と革新への追求を体現している。

新型エースマンのJCWバージョンは、電動高性能と創造的な空間利用を組み合わせている。最高速度は200km/hで、0-100km/h加速は6.4秒を記録する。来場者は、新しいJCWモードを含むMINIエクスペリエンスモードを体験できる。

会場の展示エリアは赤一色で統一され、高性能セグメントに独特のダイナミズムを与える。同時に、ブランドのモータースポーツの歴史も振り返る。かつてモンテカルロラリーで使用されたクラシックMiniや、昨年ニュルブルクリンク24時間レースでクラス優勝した「MINI ジョン・クーパー・ワークス プロ」も展示される。

JCWファミリーの最大メンバーであるMINI『ジョン・クーパー・ワークス カントリーマン ALL4』も、ブリティッシュレーシンググリーンのボディカラーで展示される。広々とした後部座席や多目的な荷室など、実用性の高さも特徴だ。

MINIは今回の展示を通じて、電動化と高性能の両立、そしてブランドのレーシングDNAの継承を強調している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  3. 【シトロエン C4ハイブリッド 新型試乗】ハイドロ系ダンパーでも「薄味」なシトロエン…中村孝仁
  4. スズキ『クロスビー』改良新型、内外装を刷新…215万7100円から
  5. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る