中国OMODAとJAECOO、最新電動モデルを未来型ブースに展示…上海モーターショー2025

中国OMODAとJAECOOの最新モデル
中国OMODAとJAECOOの最新モデル全 1 枚

中国の自動車ブランドのOMODAとJAECOOが、「上海モーターショー2025」において、革新的な体験型展示「O-Universe」を公開した。この展示は、テクノロジーとアウトドアアドベンチャーが融合する未来の自動車世界を予見させるものとなっている。

展示会場では、OMODAの技術主導型「O-LAB」とJAECOOのオフロード体験「J-LAND」という2つのパラレルユニバースが創出された。

OMODAのO-LABは、来場者を未来のテクノロジーの世界に没入させる。ロボット、ロボット犬、ドローンなどのスマート展示物が共存する空間で、2050年の大都市を再現している。流れるようなLEDの壁が銀河を模倣し、OMODAの最新イノベーションを紹介している。

展示の目玉は、OMODAの初のハイブリッド車「OMODA 9 SHS」と初の電気自動車「OMODA E5」だ。これらの車両は、ブランドの電動化ビジョンを象徴している。

一方、JAECOOのJ-LANDは、都会の専門家が街を離れることなくアウトドア体験ができるオフロードパラダイスとなっている。緑豊かな聖域として設計された展示スペースでは、JAECOOの純電気軽量アウトドアSUV「JAECOO 5 BEV」をはじめ、「JAECOO 7 SHS」と「JAECOO 8 SHS」モデルが展示されている。これらの車両は、ブランドの革新的なSHSスーパーハイブリッドシステム技術を搭載している。

展示されたオフロード車両は、岩場のプラットフォーム上でダイナミックなポーズを取り、優れた地形対応能力とアドベンチャーへの準備態勢を示している。展示エリアには、緑豊かな草原や密林が再現され、緑と岩の配置が本物の野生のキャンプ雰囲気を醸し出している。

この展示の期間中、来場者はJAECOO 5 BEVの革新的な「ライトキャンピング」テストドライブを体験できる。この独自の体験は、国際的なゲストを都市の風景から手つかずの自然へと導き、変化に富んだ挑戦的な地形を走破して、手つかずの自然の中へと到達する。これは単なる走行デモンストレーションを超え、アウトドアライフスタイルの新たな可能性を提示するものとなっている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  4. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  5. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る