江ノ島電鉄が20年ぶりの新型車両「700形」を導入へ…3つのテーマカラー

江ノ島電鉄700形イメージ
江ノ島電鉄700形イメージ全 7 枚

江ノ島電鉄(本社:神奈川県藤沢市)は、新型車両「700形」を導入し、2026年度から運用を開始すると発表した。新型車両の導入は2006年の500形以来20年ぶりとなる。

新型車両700形は、「日常から非日常まで 想いを紡ぐENODEN」をコンセプトに企画された。安全・安心・快適性の向上と環境負荷の低減を目指し、様々な新機能を搭載する予定だ。

主な特徴として、車内防犯カメラや車両側面カメラ、通話型の非常通報装置を設置。また、バリアフリー対応や多言語放送も実施する。窓には鉄道車両で初めて採用するフィルムを貼付し、飛散防止を図るとともに眩しさを抑え色鮮やかな景色を楽しむことができる。

環境面では、VVVFインバータ制御装置や回生ブレーキにより、既存の1000形抵抗制御車と比較して消費電力量を約49%低減。SDGs達成に貢献する。

デザイン面では、傾斜した大きな前面ガラスやシャープなアイラインにより未来を見据えた新しいデザインを採用。座席配置は海側を向くようにし、座席や床の色に3つのテーマカラーを用いて、乗るたびに新たな発見を提供する。

テーマカラー
江ノ電グリーン:旧型車“タンコロ”から歴代車両へと続く伝統色
江の島ブルー:美しい海沿いの景色をイメージ
鎌倉ストーングレー:古都鎌倉のゆとりや落ち着きを感じさせる色合い

江ノ島電鉄、通称“江ノ電”は神奈川県藤沢市と鎌倉市とを結ぶ。古都鎌倉、江ノ島といった観光地にアクセスするいっぽう、路面を走ったり住宅の間を抜けたり、地元の足としても活躍している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  2. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  5. 「洗車の日」企画:ユーザーが知りたいケミカル用品と洗車機の進化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る