『アルファード』なのに4人乗り! 超豪華仕様「スペーシャスラウンジ」って一体どんなクルマ?

トヨタ アルファード「Spacious Lounge」(内装ブラック、HEV)
トヨタ アルファード「Spacious Lounge」(内装ブラック、HEV)全 52 枚

ラグジュアリーミニバンの王として確固たる地位を築いたトヨタ『アルファード』。2024年12月にPHEV(プラグインハイブリッド車)を投入し話題となったが、さらに注目が豪華仕様「4人乗り」モデルの追加だ。トヨタ車体が開発した「Spacious Lounge(スペーシャスラウンジ)」とは一体どんなクルマなのか。進化のポイントを紹介する。

スペーシャスラウンジはアルファードにのみ設定される特別架装車。トヨタのミニバンを手がけるトヨタ車体が企画・開発した。

トヨタ アルファード「Spacious Lounge」(内装ブラック、HEV)トヨタ アルファード「Spacious Lounge」(内装ブラック、HEV)

ベースとなるのはアルファードの上級仕様「Executive Lounge(エグゼクティブラウンジ)」で、もともとVIPが快適に移動できるショーファーカーとして十分な快適性とラグジュアリーな室内空間を特徴としていたが、さらに3列目シートを取り払い4人乗り仕様とすることで、さらなる空間の拡大を図った。

トヨタ車体は、「ビジネスシーンやVIPへのおもてなし、プライベートの特別な時間にもお使いいただけます。悠々とした大空間と、隅々までおもてなしに配慮した快適装備で、くつろぎの移動時間を提供いたします」と説明している。

トヨタ アルファード「Spacious Lounge」(内装ブラック、HEV)トヨタ アルファード「Spacious Lounge」(内装ブラック、HEV)

アルファードの広大な後席空間に備わるのは2席のみ。ベース車より約420mmも広い足元スペースと、電動で前後の伸縮調整が可能なオットマンにより、ゆったりとした姿勢で座ることができる。また前席と後席は専用生地を使用したカーテンで仕切られ、静かで落ち着いたプライベート空間を確保できる。同じ車体をベースとしたレクサス『LM』の4人乗りモデルとの空間上の大きな違いは、レクサスは前席と後席の間に巨大ディスプレイを搭載したパーティションを備える点だ。

前席後ろには大容量の冷蔵庫、フロアには手荷物などを置ける大型トレイを装備。リヤシートのヘッドレストにはスピーカーを内蔵し、進化する音響環境を実現。臨場感溢れるサウンドを楽しむこともできる。エグゼクティブラウンジベースのため、マッサージ機能も備わっている。インテリアカラーは「ニュートラルベージュ」と「ブラック」を設定。

トヨタ アルファード「Spacious Lounge」(内装ブラック、HEV)トヨタ アルファード「Spacious Lounge」(内装ブラック、HEV)

また、移動中の着替えに便利なラゲージ洋服掛け(取り外し可能)には、最大9着の服を収納可能となっており、ビジネスシーンだけでなく、芸能人の移動車としても活躍しそうだ。

また架装オプションとして、ボディへの飛び石などによる傷つきを防止し、ボディを長期間美しく保つ「ペイントプロテクションフィルム」も用意。汚れが落ちやすく洗車機も利用可能で、長期間メンテナンスフリーだとしている。艶感を抑え特別感を際立たせる「セミマット仕様」、艶感をキープする「クリア仕様」を用意する。

トヨタ アルファード「Spacious Lounge」(内装ブラック、HEV)トヨタ アルファード「Spacious Lounge」(内装ブラック、HEV)

このスペーシャスラウンジは、新登場したPHEVモデルでも選ぶことができ、PHEV(E-Four)の価格は1480万円。ハイブリッド車(E-Four)が1272万円となっている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 洗車に向いた季節の到来に合わせて、モチベが上がるカーウォッシュギアが新登場![特選カーアクセサリー名鑑]
  3. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  4. 『アルファード』なのに4人乗り! 超豪華仕様「スペーシャスラウンジ」って一体どんなクルマ?
  5. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る