独ベバスト、CO2を3割削減する新パノラマルーフ「グリーナールーフ」発表

独ベバストのCO2を3割削減できる新パノラマルーフ「グリーナールーフ」
独ベバストのCO2を3割削減できる新パノラマルーフ「グリーナールーフ」全 1 枚

ドイツに本拠を置くWebasto(ベバスト)は、「上海モーターショー2025」で、革新的な車両用パノラマルーフ「グリーナールーフ」を初公開した。

持続可能な経済への移行は業界全体にとって大きな課題となっている。鉄鋼やアルミニウム、ガラスなどのエネルギー集約型材料は、今後、製造プロセスの最適化と効率的な使用によってCO2排出量を削減することが求められている。

ベバストのエンジニアリングチームは、設計を通じて持続可能な車両部品をすでに実現できることを示した。パノラマルーフの重要な構成要素の一つの鋼製フレームは、車両全体の剛性に寄与するが、CO2排出量も多い。プラスチックなどの低CO2材料を使用する革新的な設計アプローチにより、必要な鋼材の量が大幅に削減されたという。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る