住友ベークライトは電動化、小型軽量化、運転支援、環境対応などのソリューションを提案…人とくるまのテクノロジー展 2025

住友ベークライト、人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMAに出展
住友ベークライト、人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMAに出展全 1 枚

住友ベークライトは、5月21日から23日にパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」に出展する。「“樹脂化”新たな価値の創造をともに!」をテーマに、様々な自動車関連ソリューションを提案する。

電動化・小型軽量化の分野では、樹脂化e-Axleソリューションとして「ロータ磁石固定材料」「ステータコイル封止材料」「インバータ・モータ筐体材料」、バッテリーソリューションとして「CBMコンセプト(バッテリーモジュールコンセプト)」、高放熱・高絶縁ソリューションとして「大面積冷却器接合用ペースト」「絶縁・柔軟放熱シート」を展示する。

運転支援のソリューションとしては、「車載通信用ポリマー光導波路」「高耐久低反射ポリカーボネートシート」を紹介。

また、「リグニン変性フェノールレジン」「バイオマス原料利用のフェノール樹脂成形材料」「易解体ロータ磁石固定材料」といった環境対応材も展示する。

ブースではモビリティに合わせた材料技術提案、サンプル展示を行うとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CR-V』に初のオフロード仕様「トレイルスポーツ」登場
  2. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  3. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  4. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  5. スカニアが始めるレンタルトラックの戦略的意義
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る