横浜ゴムのADVANタイヤ装着車、SUPER GT第2戦GT300で初優勝

優勝した「UNI-ROBO BLUEGRASS FERRARI」
優勝した「UNI-ROBO BLUEGRASS FERRARI」全 2 枚

横浜ゴムのグローバルフラッグシップタイヤブランド「ADVAN(アドバン)」を装着したVELOREXのフェラーリが、富士スピードウェイ(静岡県)で開催された「2025 AUTOBACS SUPER GT」第2戦GT300クラスで初優勝を飾った。

予選27位と後方からのスタートとなった「UNI-ROBO BLUEGRASS FERRARI」(片山義章選手/ロベルト・メリ・ムンタン選手)は、ファーストスティントを担当したロベルト選手が快走を披露。レース前半で片山選手にバトンタッチすると、片山選手もハイペースで順調にポジションを上げていった。

最終スティントを担当したロベルト選手は、各車がピット作業を終えた残り10分で2位に浮上。トップとは逆転が難しい秒差だったが、諦めずにプレッシャーをかけ続けた結果、最終ラップでトップを走行していたマシンがトラブルに見舞われた。これによりロベルト選手が逆転でチェッカーフラッグを受け、VELOREXにとって悲願のSUPER GT初優勝を劇的な形で達成した。

勝利を喜ぶ片山義章選手(写真左)と ロベルト・メリ・ムンタン選手勝利を喜ぶ片山義章選手(写真左)と ロベルト・メリ・ムンタン選手

また、同じく横浜タイヤを装着した「CARGUY FERRARI 296 GT3」(ザック・オサリバン選手/小林利弘斗選手/澤崎太選手)も4位入賞を果たし、横浜ゴムにとって好結果となった。

横浜ゴムは2024年度から2026年度までの中期経営計画「Yokohama Transformation 2026(YX2026)」において、高付加価値品比率の最大化を掲げている。特に「ADVAN」「GEOLANDAR(ジオランダー)」「ウィンタータイヤ」、そして18インチ以上のタイヤの拡販に注力している。

同社はモータースポーツ活動を「ADVAN」「GEOLANDAR」のブランド価値向上の重要な場と位置づけ、トップカテゴリーからグラスルーツカテゴリーまで、グローバルで多岐にわたるモータースポーツ競技に参戦。今回の勝利は、「ADVAN最大化への挑戦」というテーマの下、2年連続のシリーズチャンピオン獲得を目指す同社の戦略を後押しする結果となった。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
  2. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
  3. BYD初のステーションワゴン発表、PHEVの『シール 06 DM-iワゴン』
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. 「まるでCG」ジャガーの次世代コンセプト『Type 00』、モナコで公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  2. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る