マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売

マッドスタータイヤ WANPAKU M/T
マッドスタータイヤ WANPAKU M/T全 10 枚

エクシズルラインは、MUDSTAR TIRES(マッドスタータイヤ)から新たに5サイズのタイヤを発売する。

マッドスタータイヤは2015年に発売され、今年で10周年を迎えた。軽自動車用サイズでホワイトレターを配したマッドタイヤを市場に先駆けて投入し、以降サイズやバリエーションを拡大。現在は12インチから最大22インチまでのラインナップを持ち、軽自動車、コンパクトカー、ミニバン、SUVなど国産・輸入車問わず幅広く支持されている。

WAMPAKU M/Tを装着したダイハツ ハイゼットジャンボWAMPAKU M/Tを装着したダイハツ ハイゼットジャンボ

今回追加されるのは、ワンパクエムティーから3サイズ(175/65R14 82T、165/70R13 83T XLは6月発売予定)、ラジアルエーティーから2サイズ(155/80R14 LT 88/86N、165/70R13 83T XLは5月下旬発売予定)だ。

ワンパクエムティーはアメリカンスタイルの独自トレッドパターンを持ち、高剛性天然ゴムを使用。荒れた路面でのグリップ力とハンドリング性能に優れる。環境に配慮したオイルを配合し、最新のEU基準をクリアしている。サイドウォールは片面ホワイトレター、片面ブラックレターで好みに応じて選べる。

RADIAL A/Tを装着したホンダ『N-ONE』RADIAL A/Tを装着したホンダ『N-ONE』

一方、ラジアルエーティーは高グレードシリカ配合のトレッドコンパウンドにより、悪路での安定性とオンロードでの静粛性を両立。偏摩耗を抑え走行安定性を高めている。

マッドスタータイヤは全国の自動車用品店や販売店、インターネット通販で購入可能。公式サイトで取扱店を確認できる。

MUDSTAR TIRESは台湾の老舗ブランドNANKANGとエクシズルラインが日本国内で独占契約を結び、2015年に発売開始。日本車専用サイズの設計開発に協力し、品質とデザインの両面で新しいオフロードタイヤの可能性を追求している。

マッドスタータイヤマッドスタータイヤ

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ソリオ 新型試乗】乗り心地と静粛性はクラストップ、だが「損をしている」と思うのは…中村孝仁
  2. 世界最高級ピックアップトラック誕生!? トヨタ『センチュリーピックアップ』の可能性
  3. 日産 リーフ 新型を発表、第3世代は航続600km超のクロスオーバーEV
  4. サブコンが再評価される理由と純正ECU時代の新常識~カスタムHOW TO~
  5. 伝説のACコブラが復活、「GTロードスター」量産開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  2. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る