ヤマハ発動機、フォーミュラE東京大会で電動技術を一挙展示

前2輪バイク「LMW」をモチーフとしたキャラクター「ニャイケン」の実物大モデル
前2輪バイク「LMW」をモチーフとしたキャラクター「ニャイケン」の実物大モデル全 7 枚

ヤマハ発動機は、5月17日と18日に東京ビッグサイトで開催される「ABB FIAフォーミュラE世界選手権東京大会」の併催イベント「ファンビレッジ」にブースを出展する。

ファンビレッジはフォーミュラEのレース会場に隣接したファン向けイベントエリアで、レーシングシミュレーターや音楽ライブなど多彩なアクティビティが用意されている。

ヤマハ発動機は英国の老舗レーシングカー開発会社のローラとテクニカルパートナーシップを結び、シーズン11から電動パワートレインを搭載したマシンでドイツのABTレーシングチームと共に「ローラ・ヤマハABTフォーミュラEチーム」として参戦している。

ヤマハの電動ミニバイク「E-FV」コンセプトモデルヤマハの電動ミニバイク「E-FV」コンセプトモデル

ブースでは、電動トライアルバイク「TY-E2.2」、電動ミニバイク「E-FV」コンセプトモデル、電動アシスト自転車「PAS babby」、スポーツ電動アシスト自転車「クロスコア Connected」などを展示する。

また、電動化ユニット「JWX-2」「JWG-1」を搭載した電動車椅子や、バイクを擬ニャン化したキャラクター「ニャイケン」の実物大モデルにも試乗可能だ。

林間 VR コース(VR TRAIL)が楽しめるシミュレーター林間 VR コース(VR TRAIL)が楽しめるシミュレーター

さらに、林間VRコースを楽しめるシミュレーターも設置されており、スポーツ電動アシスト自転車「YPJ-MT Pro」に乗ってVRコースを走る疑似体験ができる。

レース本戦だけでなく、ファンビレッジでもヤマハ発動機の電動化技術の挑戦を体感できる。イベントは両日とも9時30分から18時まで開催され、場所は東京都江東区有明の東京ビッグサイトだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
  5. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る