ポルシェ、ドイツ・ケルンにeスポーツの新拠点を開設

ポルシェがドイツ・ケルン郊外に開設した新たなeスポーツ拠点
ポルシェがドイツ・ケルン郊外に開設した新たなeスポーツ拠点全 12 枚

ポルシェのeスポーツファクトリーチームは、新たにドイツ・ケルン郊外のオッセンドルフに本拠地を移したと発表した。新施設「ポルシェeスポーツパフォーマンスセンター(PEPC)」は、プロ用照明機器の市場リーダーであるTrilux Licht Campus内に位置する。PEPCは5月2日に正式に開設された。

ポルシェモータースポーツ副社長のトーマス・ローデンバック氏は、「新本拠地はポルシェにおけるシムレーシングの重要性を示す」と述べている。PEPCを拠点とするポルシェ・コアンダeスポーツ・レーシングチームは、ポルシェ・ペンスキーモータースポーツやTAGホイヤー・ポルシェフォーミュラEチームに次ぐ三つ目のファクトリーチームである。

ポルシェがドイツ・ケルン郊外に開設した新たなeスポーツ拠点ポルシェがドイツ・ケルン郊外に開設した新たなeスポーツ拠点

eスポーツマネージャーのニーナ・ブラック氏は、デジタルレースの身体的側面が従来のモータースポーツと異なるため、精神面の環境整備が重要だと説明する。Triluxの照明は反射や雑音を抑え、選手のパフォーマンス向上に寄与している。これにより、ノルトライン=ヴェストファーレン州内のグローナウからケルンへの移転が合理的と判断された。

新施設は324平方メートルの広さを持ち、6台のプロ用レーシングシミュレーターとパフォーマンスエンジニア用の作業スペースを備える。さらに、オープンスペースや会議室、フィットネス・リラックスゾーン、ショーカー展示エリアも設けられている。ここで選手たちはオンラインレースのトレーニングと競技を行う。

ポルシェがドイツ・ケルン郊外に開設した新たなeスポーツ拠点ポルシェがドイツ・ケルン郊外に開設した新たなeスポーツ拠点

ブラック氏は、若手選手の生活環境の向上も移転の目的だと語る。以前はグローナウで共同生活をしていたが、ケルンでは個別の住居を持つ者も増え、選手の成長を支えているという。ケルンは多くのeスポーツ・ゲーム企業が集まる都市であり、毎年世界中からゲーマーが集まるゲームズコムの開催地でもある。

コアンダeスポーツ・レーシングチームは、トップクラスのシムレーシングシリーズR1でチームチャンピオンシップを争い、現在首位に立っている。今夏にはサウジアラビアで開催されるeスポーツワールドカップの決勝が予定されている。

ポルシェがドイツ・ケルン郊外に開設した新たなeスポーツ拠点ポルシェがドイツ・ケルン郊外に開設した新たなeスポーツ拠点

チームのドライバーはオーストラリア、アメリカ、イギリス出身の若手が中心で、24歳のジョーダン・カルーソーや20歳のチャーリー・コリンズらが名を連ねる。

eスポーツはビデオゲームを使った競技で、シムレーシングはその中でも実車に近い操作感を持つレースシミュレーションだ。ポルシェはデジタルとリアルの両面でモータースポーツに取り組み、若い技術志向のファン層との接点を広げている。シミュレーションはレース準備や車両開発にも活用されており、今後の重要な役割を担う。

ポルシェがドイツ・ケルン郊外に開設した新たなeスポーツ拠点ポルシェがドイツ・ケルン郊外に開設した新たなeスポーツ拠点

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
  2. ジープ『グランドチェロキー』新型プレビュー! グリル新設計、2.0L直4ターボチャージャーを導入か
  3. 10代の若者にオススメできるクルマ、『フォレスター』などスバルの新車3モデルが選出
  4. スズキ『ジムニー』ファン必見!限定3000個の精巧キーチェーン登場
  5. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る