国産車も輸入車も車格が上がる!レイズ『VMF L-01』が21インチホイールの新しいスタンダードに

PR
RAYS『VMF L-01』
RAYS『VMF L-01』全 18 枚

レイズのハイエンドモデルに向けた高級ブランド「VMF」から、新作となる『L-01』が登場。新型トヨタ『クラウン』やレクサス『RX』の純正ホイールと同サイズに設定することで、純正装着タイヤの交換取付けを狙った同モデル。大径サイズとなる21インチホイールでありながら、鍛造モデルならではの軽量化を果たした注目モデルだ。

純正装着タイヤをそのまま流用、新感覚のデザイン性に優れた大径鍛造ホイール

RAYS『VMF L-01』RAYS『VMF L-01』

レイズが擁する「VMF*」は、その名の通り鍛造モデルによる軽量・高性能に加えてデザイン性に優れたブランドとして評価を受ける。そんなVMFに新たに加わったのがVMF『L-01』だ。21インチサイズを設定するL-01は、新型クラウンなどの純正ホイールとの履き替え需要も視野に入れたモデル。*VERSUS MODE FOGEDの略称

純正タイヤをそそのまま流用できるサイズ設定の狙いは、残った純正ホイールにスタッドレスタイヤを履かせるといった、経済性を兼ね備えた履き替えが可能なのが魅力。もちろんデザイン性に加えて軽量、強度面などで高いパフォーマンスを備えたモデルであることはいうまでもない。

RAYS『VMF L-01』RAYS『VMF L-01』

L-01の登場背景には、近年の自動車界の足まわり事情が影響している。レクサスRXや新型クラウン、さらにはテスラ『モデルY』やその他多くの輸入車で、21インチサイズの純正採用が増えていること。さらに新型トヨタ『アルファード/ヴェルファイア』ユーザーが、21インチへのインチアップを実施するケースも増えることが見込まれているのも、L-01が開発された理由の1つ。

RAYS『VMF L-01』RAYS『VMF L-01』

上述した純正ホイールが21インチ設定の各車種は、いずれも高級車であることから純正ホイールもそこそこ高性能なものが装着されている。それに対してアフターホイールは、意匠や性能で上をいく高級モデルが求められるのは当然だ。

そこでレイズがこれらのターゲット層を満足させるために、鍛造ホイールならではの軽量・高剛性・高級感溢れるデザインを注入したのが「L-01」の最大の魅力に違いないだろう。

一目で分かる高品位なフォルム、独自の世界観を作り上げる特別なホイール

RAYS『VMF L-01』RAYS『VMF L-01』

デザインの魅力は繊細で高品質なフォルムだろう。細かなフィンを放射状に配置したデザインはオーセンティックでありつつ煌びやかさも兼ね備えたもの。このフィン形状は同社が”Double one フィンスポーク”と呼ぶ、ツインスポーク×5、シングルスポーク×5を1セットにツイン+シングルスポーク×5の独特な構造で、美しく複雑な造形が最大の見どころだ。

センターパートを見ると一目で理解できるが、センター部でV字に折り返すツインスポークと、その間を貫くシングルスポークが交互に現れるというデザイン。単なる細身のスポークやフィン構造とは異なる、独特の味わいを表現しているのはそんな複合的なスポークデザインを持つからこそ。

RAYS『VMF L-01』RAYS『VMF L-01』

さらにスポークのトップ面は非常に細身に設計されているのも独特。この細さこそが上質さや繊細さを表現している。ただし奥行き方向に厚みを稼ぐことでしっかり強度を確保しているのもデザインの妙と言えるだろう。

リムに接合する部分は、リムフランジを立体的につかむような形状をしているのも独特。薄型のスポークならではのシャープなデザインで隅々にまで行き渡っている作り込みが、高級イメージを与えるモデルなのが読み取れる。

個性を出したいユーザーのために、15色のカラーオーダーに対応

RAYS『VMF L-01』RAYS『VMF L-01』

加えてこのモデルのもうひとつの魅力が、カスタムカラーへの対応だ。全15色のカラーオーダーが可能で、車両に合わせたオリジナルカラーの設定が可能なのも大きな魅力。ダイヤモンドシルバーやガンメタなどの定番カラに加えて、マットブルーガンメタやレーシンググリーンなどの多彩なカラーリングを用意しているのにも注目だ。

RAYS『VMF L-01』RAYS『VMF L-01』

安全に直結するホイールの耐荷重、新型アルファードを筆頭に多様な車種へ対応

RAYS『VMF L-01』RAYS『VMF L-01』

デザイン面に加えて、性能面でも「L-01」は最新トレンドをくみ取った設計が施される。そのひとつが耐荷重の高さ。近年の車両がEV化などによる高重量化しているのに合わせて、同モデルはVIA限定荷重値=840kgに対応(社内テストでは900kgをクリア)。しかも高耐荷重の21インチサイズでありながら、ホイール重量:10キロ台の軽量化を達成しているのにも目を見張る。

このホイール重量は本格スポーツホイールにも匹敵するスペックであり、バネ下重量の軽減による運動性能アップにも寄与する性能とした。

RAYS『VMF L-01』RAYS『VMF L-01』

このように細く/軽く/強いという三拍子揃ったVMF『L-01』。21インチホイール装着車両の足もとを、高級感いっぱいに彩るなら迷わずチョイスしたい。純正対応の8.5Jからチューナー対応の11.0Jまでサイズを用意し、足まわりコーディネートに合わせたチョイスの幅を持たせてくれる。美しさと性能を兼ね備えたL-01こそ、新時代の21インチサイズの車両群に適合するスタンダードホイールだ。

新時代を創造する!RAYS『VMF』の最新ラインナップはこちら

《土田康弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. オフロード車とスーパーカーの境界を打ち破る、800馬力のブラバス『Gクラス』発表
  3. 【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
  4. 日産、追加の大リストラ策、2万人規模の人員削減検討[新聞ウォッチ]
  5. ダイハツ『ムーヴ』フルモデルチェンジを正式発表、初のスライドドア採用で6月登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る